教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

乱文失礼します。 最近コストコのシーズナルでのバイトを始めました。

乱文失礼します。 最近コストコのシーズナルでのバイトを始めました。初日といえば何もわからず人に聞いたり、聞き返したりするのが普通(?)だと私自身は思っているのですが、私が作業をしている時に社員?かパートの方に指示を頂いたのですがたまたま周りの音が大きく全くききとれず聞き返そうと思ったら既にその人は居らず、残された本当に何をすればいいのかわからず「????」とお店に損害は出さないけれどよく分からない行動をしてしまい、その指示を出した人にも「そんなこと言ってないんだけど!!あたしは〇〇をしろって言ったの!!!!!!」ととても強い口調で言われ私の中では般若が現れたような気持ちでした。もちろんちゃんと聞き取れなかった私も悪いですし、引き留めようとしなかったことも悪いのもわかっています。しかし、初日でこれをやられて続けてもまた同じ人とシフトかぶったら嫌だなぁ…という気持ちも強く、とても辞めたい気持ちが強いです。「こんなことで…」といわれそうですがこんなことでも凄く悩んでいます。 文章がとても乱れていて申し訳ないのですが、以上を踏まえて私が聞きたいことは 「このままシーズナルを続けるべきなのか」 「もし辞めるとしても電話をせずに辞めてもいいのか」 この2点です。 電話もしたくないくらいバ先が辛いのでブッチしようかしらのお気持ちではいます。 拙い文章ですみません。

続きを読む

7,047閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 人に聞いたり、わからないことは聞き返すのは当たり前。 他に指示をくれそうな人は近くにいなかったのでしょうか? 指示を出した人にも問題はあるかと思いますが、 どこの職場にもきつい当たりの人はいるものです。 前の回答者様も記述してますが、周りの迷惑になりますので 辞めるのなら筋を通して電話を入れるか、 バイト先の上司(?)に事情を説明に行き直接辞める言うのがいいと思います。

    続きを読む
  • 辞めたい辞めたいの一点張りじゃ、仕事にも支障出て仲間にも迷惑かけるだろうから続けない方が良い。 辞めるのは勝手ですが一言伝えましょう。 バイトも社会人の端くれですからケジメだけはね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる