教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

危険物乙4を6月に受験しようと思います。良い学習方法はありますか?

危険物乙4を6月に受験しようと思います。良い学習方法はありますか?

53閲覧

回答(3件)

  • 試験を実施してる機関の兄弟みたいな機関が開催してる講習会を受講 配られたテキストを講師が解説してくれるが、重要ポイントを教えてくれるのでマーカーを引く(だけの作業ではなく、同時に講習の内容も理解)。終わってからは、テキストの重要ポイントをノートに声に出しながら写経(目で耳で手で脳に焼き付ける)。写経が進んだところまで、講習会が配った問題集を解く。以後は進んだところまで問1から省略せず解く。間違えたところは、改めて理由を確認。怪しいようならそこをもう一度写経。 (補足として発火点引火点なんかは数直線で書き出すと覚えやすい。講習会でそういった勉強テクニック資料も配られた) 毎日勉強したら、余計な事をしないでさっさと寝る 講習会から試験まで1か月だったけど、一発合格でした

    続きを読む
  • 他の質問にも回答している者です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259907513 似通った質問なのでこちらでも参加させてください! 回答も上のリンクと似通ってしまいますがちょっとだけ頑張って書きました、、、 ●学習の流れは (1)理解 →(2)暗記 ⇄(3)過去問 期間の割合は (1)1割 →(2)7割 ⇄(3)2割 学習期間の7割が暗記で最も多くなっています。 過去問を解く事が大事なのですが、過去問を解いた時に 解けなかった 問題の意味が理解できなかった 解説を読んでも分からない とならない様に暗記をしてから過去問に挑みます! 暗記していたから解けた! テンポ良く解く事ができた! こう言う解けた実感って、分からないことばかりだなーよりいい感覚になるでしょ? なのでまずはがっつり暗記をしてから過去問です。 解けない問題に遭遇したらまたその辺りを集中的に暗記します。 なので、最後は「暗記」と「過去問」を行ったり来たりしながら試験まで繰り返します。 (1)の理解は、参考書やYouTubeによる動画視聴などです。 ここではおおよそ軽く理解する程度です。全体をざっくり知ることで、 そこでメモったり覚えようと思うのではなく覚えるのはあくまで(2)です。 私の時は視聴しながらメモりましたが 今を思えば無駄な時間だったと感じています。 まあいろんなところから情報を拾っていい資料はできましたが、 それは参考書では物足りないと感じていたからの資料作りです。 それについては下記に貼ったリンク先で語っています。 私が作った資料は下のリンク先に置いているので 資料作りやメモを取るなどの無駄な時間は不要です! 6月まで少しでも多く情報を詰め込むために私の時の様に無駄なことはせず 私が作った資料を仕入れてすぐに暗記に進んだ方がいいです! (昨年5月の5Wがコロナ込みでたっぷりあったのでできたんですけどね) (2)暗記は参考書で覚えるのではなく 下記のリンクに載せている暗記資料で集中して暗記できる様になっています。 なぜ(2)暗記が「参考書ではない」になるのかも下記のサイトで説明しています。 簡単に言うと覚えにくく無駄な文字情報が多いからです。 ここからは、 この試験では暗記に最も力を入れることになりますので暗記について説明します。 ●暗記とは、読み返して「思い出す作業」です 最近の暗記法の検索ワードで「思い出す作業」と言うのがあります。 これからはこの言葉が暗記の主流になるかもしれません。 「覚えた事を」→「思い出す」・・・ 覚えた事が脳に定着できているならば、思い出すことができます。 (書いて覚えるのと違い確実に覚えているのか?の確認にもなります) なので覚えては思い浮かべるを繰り返しながら 脳に詰め込む情報を日々増やしていくと言う事ができます! 乙4では覚えることが沢山あり、詰め込める情報が増えるほど解ける問題も多くなり 合格率も上がりますからこう言った暗記法と暗記の仕組みを知り、 間違った学習をしない事が大事な事です。 6月の試験まで時間がありますのでこの時間を 「2週間で合格した方法」などと軽く考えた方法ではなく、 (悪いとは言いませんが、 受かる人もいますが、受からない人もいる、それでは賭けの様なものです) 当日まで少しでも多く積み込める事が合格率をあげますので頑張ってください! ●最後に 具体的には下記のリンクのホームで詳しく載せています。 https://otu4ank.wixsite.com/website この方法ならペラペラめくる不便がなくどこでも寝ながらでも勉強できます! 量もあって大変だけど、それだけやりやすいものの方がいいです! リンクのサイトにも載せているように参考書で暗記するのは非効率です。 (赤いシートをのせて覚える方法も目に悪いし疲れて続かないし手荷物増えるし場所を選ぶしでダメです) 最近見つけたサイトです! 「思い出す」について、下のリンクでも詳しく語られています。 語呂ではない忘れにくくなる暗記方法の説明です。 https://www.babaloa.work/entry/anki-benkyo 学習の参考になるのでしょうか。 長くなってしまいましたが6月まで頑張ってください!

    続きを読む
  • 市販のテキストと問題集で、立ち読みしてみて読みやすいものを選ぶのがお勧めです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる