教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

立命館の理工学部と熊大の工学部なら普通に立命館の方行きますよね?就職のこと考えても大企業就職率は立命館の方が高いですし、…

立命館の理工学部と熊大の工学部なら普通に立命館の方行きますよね?就職のこと考えても大企業就職率は立命館の方が高いですし、年収も高いです大手企業大学別就職者数 https://web.archive.org/web/20210420135001/https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/ ダイハツ 立命館 5 熊大 0 日産 立命館 6 熊大 0 パナソニック 立命館35 熊大 0 京セラ 立命館 28 熊大 10 ソニー 立命館 9 熊大 0

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • どちらも学歴フィルターでカットされることはないので、どちらでも良いのですが、工学系で大手メーカー志望なら大学院進学は必須です。大手メーカーの理系の採用の大半は大学院卒ですからね。 大学院進学率は熊本大学の方が高いとは思いますが、立命館大学でも大学院進学すれば大手メーカーへの就職は十分可能ですよ。 学費の面で問題ないならどちらで良いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分に合う職場に行けた人が勝ち組です。 わたしはそう思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

京セラ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる