教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中小企業でホテル業とホテルのコンサル業の2つををしている会社があるのですが、コンサル業だとホテル業よりも年収は高くなりま…

中小企業でホテル業とホテルのコンサル業の2つををしている会社があるのですが、コンサル業だとホテル業よりも年収は高くなりますか?また、年収が同じだった場合割に合わないと思うので転職した方がいいですか?

51閲覧

回答(2件)

  • ホテルフロントからスタートし、支配人の経験を経てから、コンサルティング 担当へとキャリアアップしました。 コンサルティングの内容は・・・ ①現在営業中のホテルの経営の見直しと業績改善 ②新規にホテル開業したい企業との設計から開業までの指導 ③開業前の開業準備業務から開業後1年間の運営・業務全般の指導 確かにギャラは相当上がったけど、コンサル契約が決まってからの勤務は まるでブラック企業並みですさまじかったですよ!! 特に③のコンサル契約は・・・ 6カ月前の開業準備室開設から、開業後の1年間は、正月休みや夏休みは 勿論、毎週の休みもろくに取れない1年半でしたね。 でも、契約終了後の代休は認められたし、契約期間中は色々と経費が認め られたし、業績に応じてもらえた報奨金も魅力でしたね。 家族には申し訳なかったけど・・・でも最高に楽しかった!!

    続きを読む
  • 初任給でいうとあまり変わらないかも。だっていきなりコンサルタントなんてできませんから。将来的にはコンサルの方が高度でしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンサル業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる