教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量の教科書では、X軸が縦、Y軸が横の方向になっているのですが、なぜ数学で習った方向と逆になっているのですか?

測量の教科書では、X軸が縦、Y軸が横の方向になっているのですが、なぜ数学で習った方向と逆になっているのですか?正直、初心者には分かりにくいのですが、測量の世界では常識なのですか?(慣れるしかないですか?)

285閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    二次元の測量では常に数学とは逆の座標軸になってるが、世界的な慣習。 歴史的には測量術の基準線が地平線でなく、北極星その他の天体を観測する際の子午儀の方向線を基準としたため。

    なるほど:1

  • 国土地理院OBの方から、測量の世界では図面は一角法で描き、座標のXYは(機械図面などとは)逆だと教えてもらったことがあります。 主にアメリカの測量方法が日本に導入された為らしいのですが、その方が使い易い点があるとのことです。 ですから、それで慣れるのが良いみたいですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • どの世界・・建築でも物理でも・・医学でも x軸=横軸、y軸=縦軸 が正解です。

  • 測量では真上が北になるので、南北をX軸、東西をY軸とする方が都合が良いという説があります。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる