教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

趣味で自分の車修理したいから自動車整備士の学校に行くのってありですか。そういう人いますか

趣味で自分の車修理したいから自動車整備士の学校に行くのってありですか。そういう人いますか

689閲覧

回答(29件)

  • それは多分無駄な費用になります。 自身の車ならその車の整備書を入手した方が良いですね! どうせ大きな力仕事や設備物は嫌でも外注ですから・・・

  • 知識つけたいだけなら大して役に立ちません、そこまでのこと勉強しない。資格が欲しいならいかなあかんです

  • 有か無か言われたらありでしょう しかしお勧めはしません。 理由としては ・整備士の待遇は総じて悪い ・趣味で車を弄る分には独学でも可能 の二点です 私自身整備士学校には行ってないですが、18歳でシルビアを購入し、コンピューターチューン以外はエンジン載せ替え含め基本的になんでもできるようになりました。今はネットで整備の仕方はなんでも載っていますからね。 普通の大学に行ってそれなりの企業に就職して車を弄ってる方が、時間もお金も余裕ができ楽しめると思いますよ。

    続きを読む
  • 自分の車を自分で整備するなら、ブレーキでもエンジンでも資格が無くても良いです。 が、自動車整備に関わらず、資格を身につける事は、無駄にはなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる