教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職について 去年の7月に新しい職場に就職し、1年経とうとしていますが、転職を考えています。

転職について 去年の7月に新しい職場に就職し、1年経とうとしていますが、転職を考えています。私は34才臨床検査技師で他業種からの転職のため、検査技師歴4〜5年です。 生理機能、検体検査など幅広く検査をしたいと考えて、個人病院(約90床、検査技師他1人、入院患者45名くらい)に入職しました。最初はじっくり考え、検査を覚えてきましたが、検査件数が平均5件と極端に少なく、1日の検査数が0件というのもあります。面接の時にエコーも覚えるように言われ、レントゲン技師エコーをやっているのでその方に教わるように言われましたが、入職してからその方が1か月でいなくなるということを知りました。 今の病院は院長夫人が事務長で何か買うにしても、検査や患者のことでもなんでも、事務長に報告・相談するという謎のシステムで普通の職場なら事務長に報告・相談・連絡しないことまで報告しないといけません。 少しそれましたが、エコー未経験で1か月でエコーを取得するのは難しいのでそのことを相談したら、学校でやってるし免許あるからできるでしょ?の一点張りでした。 日常業務の研修もしつつ、私が手空きになったときにこまめにお願いしに行き私とレントゲンの方の空いてる時間がある時に研修みたいなことはできましたが、1か月でできたことが ・その方が、エコー取っているところを見学 ・男性職員のエコーを私が取る を2〜3回くらいしかできませんでした。 レントゲンの方がいなくなってからは ・男性職員のエコー ・自身のエコー ・初心者むけの参考書を使い勉強 をしていましたが、限界を感じ外部のエコーの研修やセミナーに行かせてほしいと事務長にお願いしたところ、そんなお金は出せないと言われ、午後休診の時に有給使って自腹で行かせてほしいと言ってもいない間に検査が入ったらどうするのか。といわれました ※午後休診の時は検査依頼入りません 日常業務を教わってる検査技師の方はレントゲンの方がいなくなる少し前に育・産休に入りました。その方が以前体調不良で休んだことがあったため、検査技師がいない時には次の日に回すか外注検査の依頼の仕組みの確立もしてあります。 その方はエコーできないと言っていました。 エコーは年間通して2,3件のためエコーを経験や検査技術の取得が望めなそうです。 検査関連ではありませんが、母が一過性ですが、急に体調不良になり、次の日が午後休診なので、急ではありましたが、総務役職ついてる人間Aに有休とってもいいか訪ねたところ、他の役職ついてる人間Bに聞くように言われました。Bに聞いたらAに聞くように言われ、再度Aのところに行ったら、有休の取得関連のことを注意されるのでもなく、大きなため息つかれ、有休申請出しても通すか通さないか分からんよみたいな雰囲気を出され、権利主張するならきちんと仕事しろとキレられ、いいのかダメなのかわからなかったため、有休は取れませんでした。 急だったとはいえ、家族の体調不良で有休でとれなかったことで、就業規則があるとはいえ親が亡くなったら忌引取れるのか、万が一私が新型コロナ含め体調不良になったらって不安になってます。 少し3年くらい前にいた検査技師は親の忌引を満足に取らせてもらえなかったため、辞めました。 という不安や不満等があり検査技師の方が戻り次第、1年経ったら転職を考えているのですが、もう少し我慢した方がいいのか、年齢的にも最後のつもりで転職を決断した方がいいのかアドバイス、客観的なご意見お願いします。 参考までに私の1年経過時の検査歴 生化学検査(一部免疫感染症含む) 血液検査(血液像含む) →異常細胞なのはわかるが、鑑別は苦手 血液型 心電図 採血 を一年 コロナPCR 4ヶ月(機械導入が最近のため) 尿定性 眼底 眼圧 肺機能 視力 聴力6分法 屈折など健診・特殊健診で実施される項目 4年 エコーは経験と言えるようなレベルではないので未経験にとほぼ同じ

続きを読む

260閲覧

回答(1件)

  • あなた自身の判断であなた自身が決めるべきです。 私のアドバイスが何らかの役に立つとは到底思えません。 私はメガネ一筋で生きて来たメガネバカですもの。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる