教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スタバでアルバイトとして働きたいと思った時に、バリスタとシフトスーパーバイザーの違いがわからず、応募できません。通常の学…

スタバでアルバイトとして働きたいと思った時に、バリスタとシフトスーパーバイザーの違いがわからず、応募できません。通常の学生アルバイトとして応募する場合、どちらに応募すれば良いのでしょうか?

2,743閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役学生店員です^^ 結論から言うと応募する際はどちらの募集でかかっていても応募は出来ます!(面接してくれるかは店舗次第かな)シフトスーパーバイザー(略SSV)=シフト管理や発注担当 お店を店長と引っ張っていくバイトリーダーみたいな感じです!初心者が急にSSVとして雇われることはありません!だけど高三の私は人生初バイトでSSV募集の枠で採用を頂きました。だけどバリスタです笑 そのお店が本当に経験者(SSV)のみを集めたいなら応募はもちろんできますが面接は断られてしまうかもです、だけどSSV募集だったけど勇気を持って応募しましたと言ったところ採用いただきました。どちらの募集でも関係ないですよ!

  • バリスタですね! バリスタとして入社後、SSVになることもできます。 ただ、SSVになるかどうかは学業との両立をよく考えた上で決めた方がいいと思います! SSVになった人は店舗内での評価は高いですが、留年したり、就活に失敗して学歴はあるのに臨時採用になったりと大変そうでしたので…

    続きを読む
  • バリスタですかね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる