教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでバイトしている高校2年生です。

マックでバイトしている高校2年生です。私はマックでバイトを初めてから5ヶ月は経ちますが、いまだにマネージャーさんや店長の指示が無いとしっかり仕事ができません。仕事も遅いしミスも多いです。 最近入ったばかりの高校1年生の子は私よりもテキパキと動けていて、指示されて動いてる私に対しては少し冷たい態度になります。 周りのクルーの人達も新人の子の方が仕事が出来ているのを見て、私にすごくイライラしてるような態度で話す方もいます。 私自身、お客様の注文を聞き間違えたり、聞き取れなかったりすることが多いのでミスが増えていきます。 取り揃えをすれば入れ忘れや入れ間違いが、何度確認しても起きてしまいます。 私にはマックで働くことは向いていないのでしょうか…優しい方が多いので、辞めるのは少し悔いが残りますので、こんなやつでも上達できるコツが知りたいです。 長々と失礼しました。

補足

バイトしてる理由は、大学費用を稼ぐためです。私は双子なので、親の負担を少しでも減らすためです。

続きを読む

1,042閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人それぞれそこのポジションが合う合わないとか成長に差があるのできにする必要無いと思います。 もし気になるのであれば 周りに自分が何かできることが無いか聞いたりうまく動くコツを聞いたりすれば良いと思います。 自分がいつもできてないことや いつも注意されたりすることがあれば メモしてイン前に読み返すことですかね 注文のミスは 個数であれば手を使いながら聞く →✌️ふたつですか? 聞き逃したことはすぐに聞く →すみません〇〇からもう一度お聞きしてもよろしいでしょうか?etc 伝わりにくい時は言い方を変えるか メニューを指して聞く →S、M、Lではなく小、中、大 取り揃えは上から順番に正確に 声を出したりしながらでもゆっくりでも良いので入れ忘れだけはしないように ダブルチェックも欠かさずに もしクルーと合わないなと思ったら 他の店舗に移動させてもらうのも策ですかね 十人十色という言葉があるように 人それぞれなので気にしないことが一番です ゆっくりでも良いので成長できると良いですね 応援しています

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる