教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ関学は近大以下などという無茶苦茶な話が知恵袋でまかり通るんですか?世の中というか就活実態を知らないのでしょうか?

なぜ関学は近大以下などという無茶苦茶な話が知恵袋でまかり通るんですか?世の中というか就活実態を知らないのでしょうか?

776閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    知恵袋には、関西学院大学を落ちて、関学コンプレックスが募り、知恵袋に1日中張り付いて、自作自演で関学貶しをしているニートがたくさんいるのです(立命館、同志社、近大が多い)。 関関同立+近大の長年の総合評価は、関西学院>同志社>>関西=立命館>>近大 で間違いなく、関学は西日本私大NO1の名門です。 以下の最新データがすべてを物語っています。 ★ 一部上場企業社長の輩出率ランキング(関西の大学) ★ 1. 京都大学 0.0374%(74/198,000) 2. 神戸大学 0.0286%(29/101,563) 3. 大阪大学 0.0248%(39/157,160) 4. 関西学院大学 0.01219%(27/221,450) 5. 甲南大学 0.01216%(13/106,893) 6. 同志社大学 0.0098%(33/336,677) 7. 関西大学 0.0087%(34/390,000) 8. 大阪府立大学 0.0085%(8/93,700) 9. 大阪経済大学 0.0083%(8/96,152) 10.大阪市立大学 0.0060%(6/100.000) 11. 近畿大学 0.0037%(20/547,264) 12. 立命館大学 0.0031%(11/359,146) (「大学ランキング2022年版」朝日新聞出版 386ページ、 および、409ページ(同窓会会員数)より) ★ 有名企業400社への実就職率(2021年、関西の私立大学) ★ 1.同志社大学 26.6% 2.関西学院大学 20.4% 3.立命館大学 18.0% 4.関西大学 13.4% 5.大阪工業大学 10.6% 6.神戸女学院大学 9.3% 7.同志社女子大学 8.4% 8.京都女子大学 8.3% 9.京都薬科大学 7.3% 10.近畿大学 7.2% 11.京都産業大学 7.1% 12.甲南大学 6.7% 13.龍谷大学 4.9% (東洋経済・「有名企業への就職に強い大学」トップ200校)

    3人が参考になると回答しました

  • 名門関学は近大以下ではない! 絶対的に同格だ!

    2人が参考になると回答しました

  • >なぜ関学は近大以下などという無茶苦茶な話が知恵袋で まかり通るんですか?

    3人が参考になると回答しました

  • どうせ産近甲龍以下の学歴コンプだよ。気にすんな。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる