解決済み
大学になんとか合格できたのですが、今になって心配になってきました。自分は文学に興味があったのであまり興味が持てない法学部や経済学部ではなく、文学部を選びました。しかし、就職が他学部より不利、就職できないと言われています。文学部が適していると言われる学芸員や教員も狭き門です。 数年後の事であるものの、今から出来る事は資格勉強やサークルやバイトなどに力を入れて少しでも周りとの差を補う事でしょうか?入る前から言うなと言われると思いますが....。
166閲覧
今は 文学部でも 問題なく就職できますよ 下記に 数十年前の企業名が出ていますが、その企業も 今は早稲田の文学部を採用してます (入社している若手を知っています) 昔の話と 今の話を 混同しないようにと思います 文学部ですと言語力が高いので 営業職は向いていると思いますよ クオリティチェックの仕事なんかも 向いていると思います 文学部であっても 大学での勉強に一生懸命に取り組めば良いだけで、後は サークルなどの課外活動で 人脈を広げたり 集団で物事に取り組んで できれば成果を出したり、そんな経験を積むことの方が 資格より大切です 英語だって 入社後に磨けますから、そんなことより 社会人として必要な対人スキルを磨くことが大切だと 私は感じています 一生懸命に学んでくださいね 下で名前の出ている企業であっても、早稲田以外からも 文学部で入社している若手は知っていますので、心配は不要です 昔は大学に来る求人票にも ただし文学部を除く と記載されていたと聞きますので、その時代しか知らない方は 偏見を持っているのだと思います 今は気にしないで大丈夫ですので、楽しんで過ごしてくださいね
狭き門の方を目指した方が良いと思います。ビジネスを学びたいなら、そもそも文学部を選ぶこともなかったでしょう? 編集者やアナウンサー、日本語教師など日本語に関わる仕事も視野に入れて、日本語力を高めた方が良いと思います。 ライティング力を養う講座などを受けたり、校正を学んだり、漢字検定などを受けることをすすめます。
多くの企業は学部は重視しないので、文学部だから就職できないなんてことはありませんよ。 そもそも大学で学べる程度の知識なんて実社会では通用しないのに、学部でフィルタリングしてたら優秀な人材を取り零してしまいますからね。
なるほど:3
不利なことも多いです。 過去にKDDの採用で早稲田はOKだったのに学部でフルターがかかっていて文1文2は説明会予約できないことなどがありました。 とはいえ文系の学部は理系と異なりそのまま就職と関連するケースの方が少ないのであまり悲観する必要もないでしょう。 広告代理店やマスコミなどは文学部でもまったくマイナスにはなりませんし、結局「どこに行く」かより「何をする」かだと思います。 とりあえず英語だけは頑張っておいた方がよいです。 英検準1級くらいあれば大半の企業で面接までは行けるでしょう。
< 質問に関する求人 >
学芸員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る