教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

名古屋で動画編集スクールを通いたいと思っており 調べた6選の中で下記が出てきました。 studio US 名古屋…

名古屋で動画編集スクールを通いたいと思っており 調べた6選の中で下記が出てきました。 studio US 名古屋からオンラインで受講 デジハク 名古屋からオンラインで受講ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座(名古屋校) TechAcademy動画編集コース 名古屋からオンラインで受講 ヒューマンアカデミーたのまな 通信講座 Movie Hacks 名古屋でオンライン動画講座で学習 この卒業生だったりする人に聞きたいですが、どこがおすすめだとかメリットデメリットはありますでしょうか? ヒューマンアカデミーで説明を聞きにいったところ、総合コースでは1年で80万(10万還付含む)+Adobe Premiere Proの年間費が卒業後も安く購入ができるといったメリットがありましたが、色々調べてみると評判が良くなかったことから、他のスクールも調べてはみたもののどこがいいか分かりません。 何か情報が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,112閲覧

回答(2件)

  • 料金で考えるとオンラインのスタジオアスさんが1番安いですね! このサイトでもそのように記載されてます。 https://hukugyo-kurashi.com/studus 料金で選ぶのもひとつですが、 卒業後の仕事の斡旋や営業の仕方等も学べるところが良いと思いますよ。 カリキュラム的にはスタジオアスさん Movie Hacks も良いと思います!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ヒューマンアカデミー元社員です。正直ヒューマンアカデミーは絶対にお勧めしません。 基本的に高めの金額に設定した講座を一括あるいは分割払いで受けさせられる事になります。 名古屋校の方の講座レベルの評判はよくわかりませんが、会社全体的に「高額講座をとにかく受講させる」という事にシフトしています。 毎月各営業に最低でもこのくらい講座受講させたりして稼げ、というラインが設けられています。資料請求した方に電話で営業しまくるという古臭い手法で持って、パワープレイでゴリ押しして稼ぐのはデフォルト。 加えて、人員が少なくて夜22時以降も残って働いている状況ですので退職者続出、そしてまた万年人手不足。地方の中規模校舎によっては「それ事務員雇えばいいよね?」という雑用まで営業がやらなければならないくらい人手が足りない(恐らく人件費削減も目的かと)です。そのためか、新卒・中途社員の育成がいい加減な場所も。しかも「この前1回教えたのになんでまた聞くの? こっちが忙しいのわかってるよね?」というパワハラも横行。酷い所では、売上が上手く上がらないイライラを、入社したての後輩をサンドバックにして虐めてストレス発散する校舎もあります。この新人さんの例として、そのパワハラ社員が仕事をあまり教えないせいでミスが多発するのを 「君がいい加減な姿勢でやるからいけない」 「そうやって人のせいにするのを他責、と言って、君はその傾向が強いみたいだね。そんなんだとこの先人から信用されなくなっちゃうよ」 「皆君がしっかりしないせいで辛いんだよ。頑張らなくていいから成果を出してよ」 と人格否定。聞けない、でも聞かないとミスする、という負のループで精神を病んでしまって挙動がおかしくなり(泣き出したり、人のいない所で壁を殴ったり地団駄を踏んだり、頼まれた仕事に手をつけなかったり)、1年足らずで辞めてしまいました。辞める直前なんて、帰ってすぐ何もせず寝てしまうのか、二、三日お風呂に入ってなさそうな雰囲気もありました。どうやらその後精神科に通って、実家に戻ったそうです。新卒で社会人なりたてで右も左もわからないから、先輩社員の言葉全て鵜呑みにして苦しんでいました。周りも心配はしていたのですが、売上を出す事や、講座の運営等で追われていて、むしろそのパワハラ社員の味方状態。辛いのはわからけど、早く仕事覚えてこっちの負担減らしてよ、というのが見え見えでした。 また、教えない、というので1番驚いたのが、対面での面談で講座受講の契約が決定した際、申請書をお客様に出して説明しながら書かせるのですが、なんとその契約させた社員さん(当時新卒1年目フレッシュ)はまだその方法を教わっておらず、周りに誰も聞けるような先輩もいない(皆忙しくてしてて聞き辛い。そういう時は聞いてはいけないという暗黙のルールがあった)ので、既に他の人が書いてファイリングした申請書を見ながら、自力で契約させたそうです。 また、これは社会人向け講座を運営している部署の話ですが、新卒社員が入ってからたった1年で半分辞めてます(確か入社直後は20人くらいいました)。3年も経つとほぼ全員いなくなるという新陳代謝が著しすぎる会社です。 名古屋校も確か新卒で入った子が2ヶ月くらいで辞めてしまったという実績がありますね。 長くなってしまった上に、講座でなく内部状況の話になってしまいましたが、こんな運営が常態化している会社です。他にも社員や講師が色々やらかしてくれてます。 いつかもっと大きいヤラカシをして受講生も被害を受ける事もあると思いますので、ヒューマンアカデミーは絶対やめてください。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヒューマンアカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる