教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

あなたの働いているコンビニでの「雇われ店長」の無能ぶりを教えて下さい。

あなたの働いているコンビニでの「雇われ店長」の無能ぶりを教えて下さい。オーナー兼店長はなしで。あくまで雇われ店長。 ちなみにうちのトコの店長はこんな感じです。私はバイトの10代女です。 ■仕事をしない。 ひたすら事務所でPCで何かをやってる(もちろん事務作業ではない)かlineをやってるか電話してるか。先日、事務所のPCでタイムラインにくだらない事をUPしてた。 そして「ちょっと出かけて来る」と言ったまま2時間戻らず。 ■粋がってる割りには実力がない。 ワケのわからない値引きセールで大幅に客単価を落とす。客数の増を狙った試みらしいが、日別の平均日販が増えた形跡なし。軒並み前年比割れ続き。使った道具を片付けずに散らかす。事前報告、事後報告ができていない。お客さんの商品の入れ忘れ、違算等凡ミス多数。なのに従業員には、粗相や会計ミスが目立つ者は罰則を科すなどと脅す。 ■社員なのに致命的に数字に弱い。 過去のplbs経営数値から予算をちゃんと立てられない。ほかSCでの数値検証がまるで正しく評価できていない。最近、特定の売り場を配置換え(全体的な棚替え)したが、なぜか特定の商品カテゴリ別の売上前年同週比(日曜の23:59〆時点)でLINEで写メって、"数値が改善"と結論付けている。棚替え前後の有意差を追うなら、過去4週間の週別売上高の推移で評価すべき。ほか、売上前年同週比は地区平均、自店と別々に表示されるが、特定のカテゴリにて自店の前年比が大きく割れていた(60程度)ことを"トレンドの問題"と結論付けている。ところが地区平均の前年比は軒並み95程度。コロナのウラで平均日販が地区で下がっている情勢を鑑みれば、実質的に100であるわけで、なにがトレンドなのか謎。横断面データと時系列データの使い分けがまるで理解できていない。似たようなこと多数。 ■有言不実行が多すぎる。 発注の担当者が数多くおり、自前の売り場のほか、特設と呼ばれる共用スペースの売り場がありますが、過去に売り場の取り合いで担当者同士が暴力沙汰の喧嘩を起こしたことがある。店長は特設の割当表を作ると言いながら、一向に作る気配なし。私がLINEで割当表の原案を写メってはじめて自分で作り始める。なにをするにも遅すぎる。ほか、報・連・相が大切と従業員に言いながら、自分がもっともできておらず、バイトの、社員に対する不信感が募るばかり。 ■必殺技は「イヤだったら辞めてもらってもかまわない」と一言攻撃。 それで意見や反対の意見を黙らせる。 (質問です、コレはパワハラではないの?) 本部はこの事を一切知らずにいます。ウマい事隠してるみたいです。 あなたのお店の店長はどんな感じですか?

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • もとギャルで 若い頃のスザンヌさんに似てて 時々語尾にぴよってつける スキンシップ多めなポンコツ店長です

  • そもそもコンビニで店長雇えるのですかね? 本部のロイヤリティが60%超えてるので不可能ですし利益よりも営業経費抑えない店長こそが無能と言えます。 本部へ支払う額が増えて現場は更に苦労するだけなので正に無能と言っていいでしょう。 値引きして在庫を処分する管理は良い手だと思うんですが何が悪いの?毎日やってたらダメだけどアクションとしてはいいと思います。値引きは本部と折半なので戦術にたいして突っ込み余地ない。 直営店の店長なら無能ですがオーナー店ならロイヤリティが60%超えてるので逆に有能な店長だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • コンビニと限らず 仕事とは労働側が納得しなくても使用者へ従わなければいけません。出来る店員は上手くやりくりしています。 下げたくない頭でもお給料のために精神すり減らして命を掛けているんです。 だから税金のことを血税と言います。 バイト、パートだから仕事じゃない?時間潰しやお遊戯のつもりでやってる?だからバカにされる。 お給料貰うなら権威と感謝込めて真剣に従いましょう。 そこまで仕事に取り組んだら帰ってきたときやお休みの日は何もしたくないほど疲れてて寝てしまうと思いますがちゃんと仕事をしている証拠です。 数字やら店長の働き方について ハッキリ言って貴方の意見は会社はどうでも良いのです。貴方のお金ではないのでオーナーが決めること。 会社側が気に入られて投資に迷った時に仕事の都合で聞かれた時、初めて意見が通るものなので その時だけ都合が良いて?会社は従業員のために損するような動きはしません。 使い捨てにされることだってあります。 仕事は仕事。バイト、パートだからそんなに偉いの?店長より立ち位置上? 店長の動きなんてお給料出てればハッキリ言って嫌なやつだろうがどうでも良いのです。 勤務中以外は嫌なら関わらなければ良いだけ。 お給料出てるのであればどんな理由にしろ無能ではありません。 無能な店長はお給料出せてない人だけです。 これを言って良いのは無給で働かれている専従者のみです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちがいたところはオーナーが結構ひどくて、雇われ店長は何か弱味でもにぎられてるんじゃないかってくらいハチャメチャに出勤させられてました。 元々言い返せないようなひ弱なタイプを選び店長にしていて、オーナーの判断がなければなんの判断も下せないし、超言いなりになっていて常に体調不良みたいな様子でした。 当然使えるわけでもなく。 接客も気持ち悪いし、コミュケーションの取り方が下手くそでとにかく気持ち悪いの一言に尽きる人でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

line(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる