教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

長文失礼いたします。

長文失礼いたします。パート主婦です。 週3日(月・木・金)10時〜16時で働いています。 この会社は内職さんが数人いるのですが、 最近内職の仕事が溜まっているとのことで、私に持ち帰って家でやってほしいと上司から頼まれました。 元々私は内職で働いていましたが、昨年パート勤務に切り替えました。 内職を持ち帰るのは休みの前日、月曜と金曜の週2回で、仕事量は3〜4時間かかるものです。 単価はかなり安いので数百円といったところ。 しかし、子供がまだ小さいこともあり、育児や家事などで日中はできず、睡眠時間を削って内職しています。 持ち帰っているのはどうやら私だけのようです。他の人は皆ベテラン、新人は私のみです。 「できない時は遠慮なく言って」と言われていますが、私の性格上断りづらくて今のところ全て引き受けています。 内職については子供の長期休み期間には引き受けるという条件でパート採用して頂いていますが、普段の勤務時は基本的にNGだということは最初に伝えてあります。 このような状況なのですが、普通のことでしょうか? はっきり断ることも考えなければと思っていますが、どのように伝えれば良いのか迷っています。 客観的なご意見を聞きたいので質問させていただきました。宜しくお願い致します。

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 仕事をわけてもらえるのはとても嬉しく有り難いと感じている。 しかし、やはり家庭では家族、こどもを優先したい。 実際、こどもに手がかかり内職消化が難しく迷惑になっているのが申し訳ない。 こどもが長期の休みになれば時間の融通もきくのでその時に手伝わせて欲しい。 って感じを伝えたらいかがっすかね、終始穏やかにね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる