教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で25歳になる男性です。

今年で25歳になる男性です。現在、出前館やUber等のデリバリーで働いています。 大卒ですが資格は何も無く、コミュニケーション能力も低いため、他の仕事ができる自信もあまりありません。 プログラミングやCGの製作等は大学や卒業後に勉強したり、安い報酬ですが動画編集の仕事もしていました。 しかし、プログラミングに関しては上手くいかないことに我慢ができなかったり、動画編集に関しては安い報酬であっても実績を残し経験を積むというやり方で稼げない現状に我慢出来ず、やめてしまいました。 あわよくば、 人の為になりたい、善意を活かせる仕事がしたいという本音もあり、心理カウンセラーや動物関係の仕事(殺処分を減らせるような仕事)などがしたいとは思っています。 調べてみた所、全然仕事が取れなかったり、勤務時間に見合わない待遇だったりするようなので、これについては現状、消極的です。 ですが、このままでは潮時が来るのも時間の問題であることも理解しています。 上記を踏まえた上で質問です。 所謂社会人未経験者、無資格者が最初に取るべき資格、取って間違いない資格などはありますか? 自分の候補としては、今のところ簿記3級を考えています。(3級取得後、2級等を検討するのも一つの手として考えています) これについてもご提言いただけると嬉しいです。

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記2級を持っていますが、興味ない仕事には就けません。簿記で就ける仕事は税理士事務所とか経理です。とりわけ、3級では自分が個人商店をする場合の経理にしか活きません。それもe-taxで済んでしまうので、もう意味ないです。 心理カウンセラーや動物の殺処分とは何の関係もありません。就職に有利にもなりません。 心理カウンセラーになりたかったら、心理学系の学部を卒業して心理系の大学院を出る必要があります。 動物の殺処分を減らすには県知事になるしかありません。 プログラミングや動画編集は将来有望な職種です。辞めるより考え方を変えて、今までと違うメンタルで、別のアプローチで取り組む方向で行った方が良いと思います。

  • 25にもなってそんなんだから就職できなかったんだろ 実務未経験で資格なんて意味ないっての 大学出て定職に就かず、コミュニケーション能力も無く、フラフラフーデリやっている現状で一般企業はお断りだっての 重要なのは職歴と経歴だ

    続きを読む
  • 簿記はいい選択ですね!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる