教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先を探しています。 うつ病で以前の職場を辞めてしまいました 服薬で症状が安定して、就職活動を始めようと思って…

就職先を探しています。 うつ病で以前の職場を辞めてしまいました 服薬で症状が安定して、就職活動を始めようと思っています。どんな職種だったり選択肢があるか、自分だけで思いつかない情報を得たくご質問させていただきます。 現在26歳で、病気でやめる前は製造業正社員として働いていました。 日商簿記2級の資格を持っています。 一般企業の就活か、アルバイトで生きる、派遣、それ以外に何かありましたら情報提供いただけたら嬉しいです。

続きを読む

107閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご存知の通り正社員ですとゲーム用語ですがガチャ的な要素が多分にあり、 残業の量、人間関係等は入ってみないとわかりません。 このため環境によりうつ病が再発する懸念もあります。 また、入社の難易度も上がるため、簡単には就職先が見つからないという点もマイナス点です。 一方アルバイトや派遣であれば就職先を見つける難易度は大きく下がるため、 環境が悪ければすぐ辞めて別に移れますが給与は低く、かつ昇給はほぼありません。 30、40代になっても20代の頃とほぼ同じ給与となります。 本件を考慮するとガチャ的要素はあるものの、正社員をお勧めします。 このまま正社員以外の雇用形態で年を重ねるとそれこそ積んでしまい、生涯非正規で固定されてしまうためです。 未経験で入社するとなるとハードルが低いのは介護や警備、ドライバー等の万年人員の不足している業界です。 簿記2級を足がかりにして事務への就職も検討したいところではありますが、前職が現業ですと、事務との共通点が見いだせないので残念ながら入社難易度は高いでしょう。

  • 安くあげるには、ハローワーク、リクルートの就職ナビなどを活用して職探しすることです。 お若いし必ずあります。 正社員が結婚しても収入が安定してよいです。 また、事情を話して卒業大学の掲示等を利用してもよいとは思います。 お祈りいたします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる