教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師 急性期 現在30代半ばの男です。 准看護学校に通っており後々は正看護師の資格を目指しています。また…

准看護師 急性期 現在30代半ばの男です。 准看護学校に通っており後々は正看護師の資格を目指しています。また、看護の経験を積みたいので将来的には急性期の病院を希望しています。そこで気になるのが年齢制限と性別についてです。 急性期の病院は若い看護師さんが多いという情報を聞いたのですが40代とかになってしまうと採用じたい厳しいのでしょうか? そうなってしまうと准看護師を取得後、正看の学校に通い卒業する頃には40代になってしまいます。 それなら准看護師の資格を取得後、すぐにでも急性期で働き経験を詰んだ方がいいのでしょうか? いくら急性期の病院で経験を積んでも准看護師では意味が無いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが回答よろしくお願い致します。

補足

急性期で学びたいなら准看取得後すぐにでも急性期に行った方がいいですか?それとも正看護師を目指した方がいいですか?

続きを読む

547閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    准看護師→夜間学校中退→通信制→正看護師になった者です。 准看護師として働きながら正看護師の資格を取得するのはとても難しいです。 まず、ほとんど寝られなくなってしまいます。 准看護師で正職員として働きながら 夜間学校など行くとなると 体力も精神もズタボロになります。 そして、国家試験は 夜間学校、通信制共に合格率が下がります。 就職先に関しては 基本的に准看護師が就職するとなると 大きな病院では雇ってもらえないのが現状です。 仮に雇ってもらえたとしても 准看護師では肩身が狭いです。 「あんた准看でしょ?それやって」 と雑用を押し付けられたりする経験は准看護師ではみんなあるのではないでしょうか? 准看護師がたくさんいる慢性期などの病院だとそのような扱いはあまりされない印象です。 あと、准看護師→正看護師になったときに 准看護師で何年働いていても 正看護師1年目として扱われる病院もあります。 例えば、准看護師として10年働いていても 正看護師の資格を取得したら 正看護師の新人と同じお給料になったりします。 なので、お金に余裕があのであれば 先に正看護師を取得したほうが 色々な面で良いかとおもいます。

  • 採用自体は全然大丈夫ですよ。 ただ急性期になると三交代制とかが多く、体力持たずに結婚や出産を機にみんなやめていったりするので、結果若いのが残ってる感じです。

  • 意味はないことはないですが准看護師を採用している総合病院は少なくなっています。慢性期やなどでも一通りの処置や観察力は身につきますが急性期を学びたいなら急性期に行くべきでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる