教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職理由について。 たびたび、投稿させていただいています。田舎の小規模な会社ですが、ゴミ処理施設の責任者と事業所の管理…

転職理由について。 たびたび、投稿させていただいています。田舎の小規模な会社ですが、ゴミ処理施設の責任者と事業所の管理を担当し、勤務年数は6年です。転職先は車販売と全くの未経験の分野ですが、書類選考が通過し面接をするようになりました。転職理由についてアドバイスをお願いいたします。 会社)なぜ転職しようと思われたんですか? 自分)現在責任ある仕事も与えられておりますし、事業内容に関しても本当に環境や社会の役に立てる職業のひとつだと思って業務には取り組んでまいりました。 しかし、本当に自分が好きなこと、車に携わっていけるような仕事がしたいという気持ちと、もっと広い世界で色んな人と関わっていけるような環境で仕事がしたいという気持ちがありました。 これまで行動に移さなかったことについては、自分自身の中で3年間は与えられた仕事をしっかり勤め上げようと決意していたため、本当にやりたければしかるべき時期に道というのは見えてくるのではないかと思っておりました。やはり今も車に携わっていきたいという気持ちは変わらず、こうして今御社に出会えた事は、本当に自分勝手ですが、何かご縁があったものと思っています。この縁を大切にしたい、後悔はしたくないと思い転職を決意いたしました。 転職理由については自分の気持ちを伝え、どういった事ができるかなどについては、志望動機等で伝えようと思います。(全く未経験の分野であるためこれが難しいのですが…)何日も何日も考えているのですが煮詰まっています。どうか、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

637閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用を担当しています。 転職理由としては、文句なしの合格点だと思います。 敢えて少しでも点数を上げるのであれば↓ 3年間は勤め上げよう、という部分は、余計だと思います。実際6年間勤めていて、4年目で転職しているわけではないですから、論理的には繋がりません。 一方で、とにかく今従事していること(ゴミ処理施設)を全うすること。その裏で、いつか縁あって自動車に関わる仕事と巡り会えればいいと思っていたことは、事実ですし、理由としても秀逸だと思います。敢えて夢ややりたいことばかりをむやみに追っかけず、何でも与えられた環境の中で精一杯頑張ろうとする姿勢が。ここを強調するのはありだと思います。 また、欲を言えば、面接官としてはここまで聞いたからには、なんでそんなに自動車の仕事がしたいのか。具体的にどういった部分に興味があるのかは、セットで聞きたくなるものです。その部分をもっと突っ込んで話せば、いいアピールになると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる