教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話通訳士についてお聞きします。 私は高校の時に手話サークル同好会という部活に入っていました。その時の手話の先生が「手…

手話通訳士についてお聞きします。 私は高校の時に手話サークル同好会という部活に入っていました。その時の手話の先生が「手話通訳士はあまり仕事が無い」とおっしゃっていました。そこで質問ですが、手話通訳士という資格で出来る仕事ってどういうものがありますか?やはり先生がおっしゃるように仕事が無いんでしょうか?

補足

私が今になってこのような質問をしたのは、さっき姉(軽度知的障害者)から「手話が好きなら、今通っている学校卒業した後に頑張って勉強したら手話を使うお仕事できるよ(^^)」と言われたからです。そのために高校の時の先生の言葉を思い出して質問した次第です。 ついでといっては何ですが、手話を勉強できる学校や施設と言うものがありましたら教えてください。

742閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市区町村の障害福祉課や障害者の雇用を促進する行政部門には、手話通訳士が常時います。 無料で市民が使えますので、講演会をしたり、会社で会議をする時に頼んだりしています。 また、障害者が働く会社や福祉施設などで働けたりします。 ただ、手話だけができるから仕事があるのではなく、手話もできるから仕事があるとお考えください。 需要は、聴覚障害者や聴覚障害者がいる場所からしかないわけで、仕事は決して多いわけではありません。 自分でネットや通信講座で勉強したり、無料の市民講座や手話サークルで勉強したりします。 また、聴覚障害者が働く職場にいると、勉強をしなくても、覚えてしまいます。 手話通訳士として仕事をすることができなくても、ボランティアで手話通訳ができます。 感謝もされるし、やりがいもあると思いますよ!

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる