教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系理系は結局どっちがおすすめなんでしょうか。

文系理系は結局どっちがおすすめなんでしょうか。結局個人の差は大きいと思いますけど、 イメージ的に理系は収入が安定している。 文系は収入が企業によって大きく違う。 というのが挙げられていますけど、実際統計を 取っている人の記事によると全体的に見て そこまで変わらないそうです。 なので収入面では人によるとしか言えないとなり。 大学での忙しさは比較的理系の方が高いですが、 それでもこれも人によるところが大きいそうです。 私は理系ですが、個人的には好きな職に着けるのなら 文系と理系の忙しさの差も大したことないと思います。 個人的な意見ですが、むしろ文系と違い科学技術に 触れられる機会があるのはとても嬉しいことです。 ・でもやっぱり一般的に見たら拘束時間が長いのは デメリットになりそうです。 ・大学卒業後の就職では比較的理系の方が広範囲 の職に就け、また就職活動の期間が短くなる傾向が あるみたいなので、メリットが大きいと思います。 細かいところですが、文系は就職面接も就職後の 営業などの仕事も運によって左右される場合が 多いそうです。 ・このことから理系の方が安定していると捉えられます。 安定と就職時のメリットがあるなら大学のうちに 拘束時間が長くても大きな問題ではないと思います。 またこれから先科学技術を発展させるのも勿論理系 だし、身の回りに溢れるだろう技術の原理を理解する 知識を持つのも理系です。(未来のことはわからない) 個人的な意見ですが、周りの先端技術に対する知識を 持ち合わせることはかなりメリットが大きいと思います。 まず精神的に満足感が得られる(私だけ?)、 何か問題が起きた時いち早く気付ける、 元々知識があるからより知識を増やしやすい、 少なくとも身の回りのことに対して 全くの無知よりは良いと思います。 後文転しやすい所と就職しやすい所からも 文系科目も法学、心理学、経済学は少し微妙だが、 これらは独学でも必要最低限どの知識は得られると 思っています。勿論4年かけて習得した知識量には かないませんが、仕事で使わないのなら少しの 暗記で十分だと思います。 対して理系は大学時代の長い拘束時間を経て 得た研究の経験や専門知識は独学は難しいと思います。 社会に出てからも時間があれば心理学、法学を独学したり、それで十分知識は得られると思います。 学費もこれから色々支援が受けられる制度が 整っていくと思います。私立に差があっても これから埋められてくと思います。 *結果:大学までは理系が良い。 (文系への想いが強くなければ) 大学院へは文系だと逆にデメリットになるとか聞いたので、理系。 余談ですが人は皆理系にも文系にも適する能力は持ってると思っています。ですが極端にどちらかを極めようとすると片方は疎かになりやすくなると思います。やっぱり自分の興味もそうですが、ある程度の学歴までなら自分の得意不得意よりもどっちが有利なのかで選んだ方がいいかもしれません。ですが、選択する時点で既に文系と理系の片方の成績が著しく良くその間に差が生じているのなら得意不得意を考えてもいいかもしれません。私はわかりませんが。

続きを読む

1,528閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    お勧めを人に聞くのは間違い。 文系でも理系で自分が興味を持った学問をするのが一番

    なるほど:4

  • ファイト!

  • 理系の大学での拘束時間が長いことが、ネガティブに捉えているところが、 理解できないです 楽して、お金が欲しいということですか?

    なるほど:1

  • 今後、定型業務がAIに置き換わっていく状況を鑑みると、文系の仕事は減っていくのではないかと危惧しています。 なので、その点からは今後は理系の方が良いのかな、と思います。

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる