教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医薬品卸への就職はヤメた方が良いですか?

医薬品卸への就職はヤメた方が良いですか?毎年、新薬やらジェネリックやら発売になると、扱っているメーカーなら全部の品目に卸のMSは付き合わされます、メーカーのMRは自社の品目のみだけだからラク、MSは毎回頼み込み、絶対にヤメた方が良いようです!ね!

577閲覧

回答(1件)

  • 元MRですが、確かにMSは取り扱いメーカー全ての品目を覚えないといけないので大変だとは思います。しかし卸毎に、取り扱う主力メーカーが決まっている為【武田系、旧三共系(現第一三共)等】そのメーカーをメインに販売します。それと、時にアローワンス(販売奨励金)の多く出すメーカがありますので、 その時だけは、積極的に販売しますが、本来は会社からその月に決められたメーカーの製品を販売します。MSはMRほどノルマには追いかけられていなかったような気がしますが、給料、待遇面であまり期待はできないかも知れません。ちなみにMRはノルマの洪水です。但し、MRと仲良くしておくと、人生で滅多に口にできない御馳走に遭遇する機会が増えます。又、メーカー担当窓口(プロモーター通称PM)になると、打ち合わせと言う名目での食事会(飲み会)が多く催されます。 絶対、止めた方が良いかと聞かれると、MRほどのプレッシャーは無い代わりに、待遇面で・・どちらを取るかと言う事になるのではないでしょうか。ちなみに、私の知っているMSは、共稼ぎではありますが、子供4人育てて、家も建てています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる