教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校二年生です。

高校二年生です。来年就活生なのですが、美容部員になりたいと思っています。そこで質問なのですが、採用条件として化粧品検定1級や2級は有利になったりアピールポイントだったりするのでしょうか?また国語、算数の筆記試験があり対策しておくと良いことなど教えていただけると嬉しいです。

247閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校に美容部員の求人は来ていますか? 過去の実績として、という意味です。 今まで全くないなら、一般の新卒採用に応募することになりますが、高卒を取っている企業はありません。 高校を出た上での、専門、短大、4大、大学院です。 ネットで調べて出てくる「高卒以上」「高卒可」は、中途採用です。 高校を卒業してしまえば応募できますが、非正規雇用で、はっきり申し上げて、ワーキングプア一直線です。 非正規は、たとえ時給、日給が一般的な水準だとしても、たとえば今のコロナ禍のようなときは、出勤日数を減らされます。 ひどいと月収が額面で10万です。 おそらくみなさんお気づきになっていないと思いますが、自分が売る化粧品が高級化粧品ということは、自分が毎日使う化粧品も、高級化粧品なんです。 デパコスをコンスタントに買える年収は、600万以上です。 美容部員は、正社員のチーフクラス、教育に回った人たちクラスで、500万がせいぜいです。 新卒正社員が、小売以外ですとだいたい300万くらい、小売業も大手は美容部員含め300万くらいですが、これらは大卒の場合です。 専門卒、短大卒ですと、新卒で入って2~3年は300万ないかもしれません。 非正規は、きっちり日数分出勤できたとしても、300万いきません。 実家暮らしで生活費を全部親に頼れば買い続けられますが、社割で11000円を8800円で買うような生活を続けていたら、独り立ちできませんし、親が退職した時点で詰みます。 どうしても美容部員になりたいなら、専門学校へ行ってください。 外資系に憧れているなら、専門学校です。 短大を採用していない企業が結構あるからです。 国産しか受けない!っていうことなら短大でも大丈夫です。 高卒で就職しなければならない事情があるなら、一旦どこかの企業へ正社員として就職し、お金を貯めてから転職してください。 私も転職で美容部員になったのですが、前職の貯金があったからなんとかやっていけたんです。 それでもクソ営業に当たったせいと、お金のなさでやめましたけどね。 その後化粧品店で働いているときの方が稼げました。 美容部員は学歴を問われないという話が、ネット上ではまことしやかに語られていますが、それはもうとても昔の話です。 新卒採用の求人を探してください。 一般の採用は、早いと2月頃から、遅くても3月には公開されてきますので、学歴の要件が見られるようになります。 メーカー名やブランド名の後に、必ず「新卒採用」を付けて検索してください。 「新卒」をつけず「採用」だけだと、中途採用が出てきてしまいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる