教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定もらった会社について。

内定もらった会社について。私が内定をもらった会社は新卒の場合、最初はみんな携帯キャリア(3大手)の量販店、もしくは携帯ショップに派遣され、販売、営業の代行をすることになります。その後、色々なキャリア(主に人材系)に進める、、、らしいのですが、入社前にして自分が落ちこぼれでつらいです。 まず、内定者の時点で、その携帯キャリア(ドコモソフトバンクau)から面接をされ、合否をもらいます。 (合格をもらえば4月から勤務という感じ。) 私は1月にソフトバンクの量販店の面接を組まれ、落ちました。受かるまで色々なキャリアと面接を続ける感じです。入社前に既にこれがきつくて、就活時代に戻ったような感覚です。やはり合否がでるものは落ちれば自分を否定されたような感覚になるし、こんなんで社会人やっていけるのか、と思います。 こんなものでしょうか。自分が最後のひとりになるのが怖いというか、能力等を認められないのがつらいです。

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社ってそういうものでしょ? 入ったら誰にも評価されずに勝手にお金が振り込まれるわけじゃない。 ましてや、これからはジョブ型になりほかの業種でも常に評価される時代になる。 結果出せなきゃ、そのジョブのランクを下げ(給料直結)る。 今までが社会主義的な正社員制度で、今の40代、50代は生ぬるい中にいた。 もう、そういう時代じゃないんです。 50代は逃げ切れるでしょうけど、今の20代はよりアメリカ的な資本主義社会の中に入るんでしょう。 そうじゃないと日本がやっていけない。 「最も成功した社会主義国」と揶揄された日本 そういう曲がった栄光はもう過去のもの。 総中流社会なんて、もう来ません。 スキルで戦っていくしかないのです。

  • いや、普通に大卒で正社員目指してる人は意味分からないくらい落ちてます。 ので派遣で派遣先決まらなくて萎えてるのは人生を舐めてるなとしか。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • なんだか、ただの派遣社員みたいですね。 面接しているキャリアというのは別会社なのでしょうか?

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドコモ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる