教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大塚製薬のMRには、私立大学からでもなれますでしょうか?(薬学部、普通自動車免許持ち)

大塚製薬のMRには、私立大学からでもなれますでしょうか?(薬学部、普通自動車免許持ち)大塚製薬にこだわってる訳では無いので、ほかの入れる可能性があったら教えてください ♀️

616閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    MR希望ですか。性別わかりません。 高給目的ならMR以外にも沢山ありますけどね。 MRは確かにリモートが主になりつつありますが、病院だけです。 開業医は通常面会してますよ。 MRの働き方は確かに変わってきてます。 最近の騒動以前に、10年ほど前から接待も無くなりましたから、35才までの医師はMRとの面会に意義が有るとは思っていないかもしれません。 30年後も今のMR数は無いかもしれませんが、薬剤師免許あるならMRしてから、薬局で働けば良いかと。 女性なら大体10年で退社しますし、男子なら定年まで働けるし、コネをつくって薬局を開業できるし、普通に薬局で働く事もできる。

  • 薬局薬剤師です。 卸のMSさんからも話を聞きますが、MRは、将来今より減少傾向にありますよ。 例の感染症でMRの人数が多過ぎると各製薬会社が分かった為。 この間も某外資系製薬会社がMRを削減するとニュースが出ていましたし。 なので、早めに4回生から就職活動やインターンシップやセミナーに参加することです。 後は、就職担当の先生や自分の研究室の担当の先生や大学の就職センターに相談しましょう。 私の出身大学の私立大学薬学部の同じ研究室で同じ先生が担当だった子もどこの製薬会社か忘れてしまいましたが、MRになりましたよ。

    続きを読む
  • なれるとおもいます。 しかし、例の感染症の影響でMRの仕事のあり方が変化しており直接出向くよりもオンライン上での営業へシフトしつつあるため、企業が必要とする人員数が減り倍率がかなり高くなっていると、元MRの知り合いが話してました。 大手企業のMRへの入社がご希望なら、インターンシップやセミナーへ参加することをお勧めします。その経験と意欲が入社面接でも必ず役に立ちます。また、大学のキャリアサポートも利用してみれば自分の大学からどの企業へMRとして働いているか調べられると思うので利用してみてください。

    続きを読む
  • 顔が良ければMRにはなれますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大塚製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる