教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分は今年大学1年になるので教員採用試験は2025年に受けることになるのですが、

自分は今年大学1年になるので教員採用試験は2025年に受けることになるのですが、東京アカデミーの教員採用試験対策の参考書(茶色のやつ)を買って勉強しようとしています。 そこで質問なんですが、2025年に採用試験を受けるのに2022年度とかのをやるのはあまり良くないですか?それとも年度は書いてあるものの、内容は大差ないですか?教えてほしいです。

続きを読む

429閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • 教員です。 一般教養と教職教養というものはいつからはじめても内容は同じですので、早くやっても構いません。ただ、その、2つは3年生になってからでも大丈夫なので、専門的な教科の勉強を少しずつしたほうがいずれ楽だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる