教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税務職員の初任給について質問です。 どの記事を見ても高卒、専門卒で多少の差がある、学歴が考慮されるとしか書いていないの…

税務職員の初任給について質問です。 どの記事を見ても高卒、専門卒で多少の差がある、学歴が考慮されるとしか書いていないのですが、実際どの程度の差なのでしょうか?

18,375閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • https://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22houkyuhyou.pdf 高卒は確か手取り13万程、専門(2年制)卒は16万程です。 専門(1年制)卒はその中間ぐらいですね。 毎年微妙に金額が変わるそうですが、級号俸で確認できます。 ちなみに、税務職員になって最初の1年は税務大学校にいるのでその間は行政職の給与、1年後署に配属されたら税務職の給与に切り替わります。 私は2年制の専門卒で税務職員になりましたが、初任給(税務大学校に入って最初の給与)は162,000円ほどでした。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 高卒ですと18歳、専門卒でそれが認可された専修学校であれば2年生なら短大卒業者とみなされます・。この時点で年齢は20歳です 18歳と20歳が同じ試験受験して合格・採用されたのに給与が同額ではおかしいでしょ。 ですから短大卒業者の給与は、高卒者が2年働いて2段階昇給する3年目のきほんきゅとほぼ同じになっています。 一年働くと月額で7000円前後昇給します。したがって1.4万ほど短大卒業者のほうが基本給が高く設定されています。 高卒と大卒も同じです。この場合大卒者は大学在学4年間分が高卒基本給に上乗せされて2.8マンほど高くなります で、大卒のほうが給与がいいというそそっかし方がいるんですけど、高卒採用はすでに2年間(400万)くらい、あるいは4年間(800万くらい)稼いでいます。其の差はなかなか埋まりません。 さらに専門卒は少なくとも学費を200万以上、4年制大学卒業者なら国立大で250万程度、私学なら600万近くを支払っています。 これも含めたコストで考えると高卒で採用された方がお得という考え方も成り立ちます

    続きを読む

    なるほど:4

  • https://www.nta.go.jp/about/recruitment/career/index.htm 公務員の給料はすべて公開されており、法律で決まっております。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる