解決済み
転職を考えてる21年新卒です。 以下の資格や検定で転職する際に活躍の幅が広がったり、選択肢が広がるもの。そして有利なものはどれになるでしょうか?まだどの道に進むかは分からないのですが、今のうちに何か資格を取りたいと考えております。 知恵をお貸しください。難易度も分かりましたら併せてご回答いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 社会保険労務士 日商簿記検定 1級 行政書士 ビジネスキャリア検定 1級 応用情報技術者 機械保全技能士(機械・電気) 1級 第三種電気主任技術者 ビジネスキャリア検定 2級 日商簿記検定 2級 基本情報技術者 秘書技能検定 1級・準1級 FP技能士 2級 ビジネスキャリア検定 3級 秘書技能検定 2級
458閲覧
どの職種・どんな仕事に就きたいかを考えて資格を取得した方が上手くいくと思います。ですから、進む気が無い仕事や希望する業界・職種に合わない資格は外しましょう。 まず、社会保険労務士や行政書士等は受験機会が年1回で失敗すれば数年間勉強する覚悟は必要な資格です。 宅建も年1回の受験ですが不動産業や金融を目指すならよろしいかと思います。 IT系を目指すなら、基本・応用情報技術者はよろしいかと思います。 金融関係に進むなら、FP、簿記、宅建でしょうか。 民間会社の経理事務を目指すなら簿記2級以上は欲しいです。 秘書検定2級以上もよろしいかと思いますが、決め手には欠けると思います。 なお、記載はないですが最近は社会人が企業のIT化に合わせてITパスポートを受験する人も多く、毎月受験可能でかつ難易度的に合格し易いのでITパスポートもよろしいかと思います。 最期に、各試験の受験要件と受験日と合格日、年間試験回数を考慮しつつ、一度過去問を見てからどれを取得するかを選ぶとよろしいかと思います。
なるほど:1
ご自身の方向性を決めてから、資格の取得を目指されることをお勧めします。 資格至上主義……という方をよく、知恵袋ではお見掛けしますが、 資格は、国家資格だとしても、仕事をするうえで、必要と思われる知識の、『このレベルまでの知識をこの時点では持っていま』した(す)、『実技としてこれぐらいの術を持っています』という客観的な物差しでしかありません。 闇雲に資格を取得しても、意味がありません。記載されている資格は、多方面にわたっており、資格マニアと間違えられて、評価が下がるかもしれません。ある程度、方向性を絞って、取得されることをお勧めします。 資格を持っているからと言って、活躍の場が(それで)広がるわけではありません。 それらに関する仕事をしているという実績があって、その資格を持っているから、活躍の場が広がるのです。 資格を持っているだけで、何もその仕事に就いていないのであれば、選択肢も広がりません。 特に情報処理関係などは、技術の進歩がめざましく、資格取得しても、実際に使っていないと、陳腐化してしまい、まったく意味がありません。 実際に使っていると、日々の仕事の中で、変更のあった部分の知識も増え、対応力が増していくので、支障がない場合も多いですが、○○年に資格取得(国家資格)で未経験であれば、現場では使い物になりません。逆に、変に知識があるので、資格のない人の方が(真っ白な状態で教えられるので)好まれたりします。 資格は、転職時の話しのネタぐらいなものです。 医師免許の例で言えば、医師免許を取ったら、医師と名乗れますが、1年目からバリバリ働けるでしょうか。即、開業して医院を開けるでしょうか。 就職した先の先輩の医師などに付いて、色々と指導してもらいながら、実際の診察や治療を身につけていくのでしょう?インターンや研修医として学んでいて知識も技術も、それなりにお持ちで、1人で診察も診断も投薬指示もできるのでしょう。 それでも、いきなり、一人前の医師として、虫垂炎や大腸ポリープ摘出の外科手術をするわけでは無いです。段階を踏みながら、自己研鑽を怠らずに続けながら、日々、精進していると、成長して、一人前になっていくのだと思います。程度の違いこそあれ、それと同じです。 やりたいこと、進みたい道にとって、必要なもの、資格はあります。 必須のものもあります。 まず、進みたい道、やりたい方面を せめて決めてから、資格は考えましょう。 それか、適当に何かの資格を取得して、その資格が活かせる方面の仕事を探して、その職に就くとか。 ですかね。 税理士を目指して、税理士試験を受ける。 税務署で働く、税理士事務所で働く。とか。
私は元東証一部上場企業 人事採用責任者です。 新卒の方ですね。 お疲れ様です。 新卒の方というのは新卒で内定が決まったお仕事に不満不遇があり 転職を考えようと しているのでしょうか? 資格以前に 何の道に進むかわからないと おっしゃってますが こちらを最優先にしないと また同じように辞めて入っての 繰り返しになる可能性があります。 私は社労士や行政書士や簿記一級など 資格取得してますが あくまで仕事中に幅を広げるために とりました。 方向性に一貫性がないと 面接以前に 土台が脆い状態で 仕事に取りかかる危険な状態になります。 この件については 以上です。 次は資格の難易度についてです。 士業に関するものについては 難易度高めです。 社会保険労務士や 行政書士などは 士業に関するものですが 行政書士などは 半年以内で取れます 私は2ヶ月で合格できました。 簿記一級は半年かかりましたが 後輩で 簿記2級を2週間で合格した 強者がおりますが 通常は3~6ヶ月です。 一級は一年です。 他にもたくさん資格を記載しておりますが 時間がないため 資格の本が 本屋に並べてあったり ネットでもすぐ検索できます。 基本的にご質問者様が並べられている 資格のものは 努力すれば 全て取得できるものです。 士業のみは少し難易度が高いです。
まず、2級は高卒レベル資格なのでね。 1ヶ月もあれば受かるものだらけかと。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る