解決済み
児童指導員任用資格に関しては、要件は3年以上及び540日以上の実務経験なので、 1時間でも30分でも1日として数えることが出来ます。 1年365日-年休日110日?=年勤務日数255日 年勤務日数255日x5年=総勤務日数1275日 総勤務日数1275日÷要件540日=2.36日/1日 →△○要するに児童指導員に関しては1週間(5日)の勤務で少なくとも2日以上出来れば3日は援助の実務があれば認められると思います。 保育士資格に関しては、受験要件は5年以上に加えて7200時間以上の援助の経験なので、 1年365日-年休日110日?=年勤務日数255日 年勤務日数255日x5年=総勤務日数1275日 【1日5時間勤務】総勤務日数1275日x勤務5時間=6375時間→要件× 【1日8時間勤務】総勤務日数1275日x勤務8時間=10200時間 10200時間÷総勤務日数1275日=5.65時間/1日 →×要するに保育士資格に関しては、 1日8時間1週間(5日)の勤務で少なくとも28時間以上、 1日の勤務で6時間近くの援助の実務があれば認められると思います。 パート勤務(5時間?)且つたまに援助に入るくらいの様なので、 保育士資格の受験資格を取得するのは現職では難しいのではと思います。 おそらく、児童指導員の任用は受けることが出来ると思うので、 放課後等デイサービスなどで指導指導員の資格を生かしながら、 援助の仕事を主に行い、 実務経験を積むのが保育士試験を受験する近道だと思います。 児童指導員任用資格の申請は、 事業者がどこまで実務経験と認めるかに依るので、 よく相談してくださいね。
「たまに」でしょう? 普通に考えて「常に」補助をしている【保育補助】じゃないと『児童の保護に従事』してるとは思えませんが(^_^;) つか、どうやって時間を数えるんですか? 高卒は2年かつ2880時間、中卒は5年かつ7200時間です。 事務員なら大半の仕事が、事務。 貴方いちいち時計みて「よし10時から補助に入ってとお願いされて今12時だから2時間保育したなφ(..)メモメモ」ってやってんですか??? 契約が保育補助なら(まぁ確かに掃除とか完全に子どもと接してない部分もありますが、環境を整える事も保育ですので)働いた時間が「従事」となります。 と!思ってますが、心配なら 保育士試験事務センター(祝日を除く月曜日~金曜日9:30~17:30) に電話しろや。と思いました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る