回答終了
4月から大学生になる者です。何のバイトをするか迷っていて、将来の夢とかには関係ないのですが、ベビーシッターが気になっていて調べてみたところ、資格など持っていなくても大学生が子どものベビーシッター、家庭教師などを同時にやるというバイトが出てきました。(原則5歳以上) 実際結構大変なのでしょうか??5歳以上ということは普通におしゃべりもできますし、もちろん子どもの安全を守るという責任は重大ですが、未経験の私でもできますでしょうか?? このような仕事をしたことがある方、よかったら良い点、悪い点を教えて頂きたいです。
119閲覧
弟さんや妹さんはいらっしゃいますか? 下のお子さんがいらして、面倒を見る事がある程度感覚的にベースにあれば、あとはやってみる事で追い付いて来ると思います。 全く経験が無い場合、子供という生き物の難しさとの戦いはあると思います。 例えば5歳は、ある程度のコミュニケーションは出来ますが、まだまだ目も手も離せません。 またシッターさんは、ただ見てる・安全を確保するだけではないし、親もただ見ててという事ではない場合も多いので、一緒に遊ぶ事の大事さや、トイレでのケアや、ある程度は「まずはやってみようか」という促しなど、ご家庭によりけりですが、ただ無事に見ててくれれば良いというご家庭ばかりではなかったりもするので、その辺りのヒアリングと実践も必要だと思います。 そして6歳(小学生)以降になると、子供が感想を親に述べる事が出来ますので、子供を楽しませながら、子供を上手に親御さんの希望通りのスケジュールでこなすという事も、これは結構大変なスキルだと思います。 でもなんでもやりながらが、一番吸収も早いので、ご興味があれば素晴らしいお仕事の1つだと思うので、チャレンジされてみては如何でしょうか。 親側によって要望は違いますし、大学生の方という時点でお願いしないご家庭もあります。 それならそれでラッキーと思って、大学生の質問者さまでもお願いしたいと思ってくださったご家庭との時間を、一生懸命頑張れば、親御さんもみな通貨してきた年齢なのだから、「ありがたいな」「えらいな」「がんばってくれたんだな」という目で見てくださると思います。 未経験であれば、研修などもあると思いますし、まずは何でも飛び込んでみても良いかもです。 私は幼児教室で働いていたのですが、大学生がよくアルバイトで来てくれました。 すぐ辞めるのは…職場環境にも問題があったかもしれませんが(笑)、大変だからという事が一番大きかったと思います。 体力も必要、いつでも一定である事の必要性、接し方によっては子供が混乱したり、でも子育て経験が無いので、どうしてもその壁は越えられない…まだまだ正直自分の事だけ考えていて良い年齢だからこそ、続かなくても当然だと思います。 これは悪い事とは全く思っていません。 だからやってみる事・経験してみる事が大事じゃないかなと。 今のご自分をよく知るという意味…若いって最高とか、結婚して親になると、こうなるのか!とか。 1度やってみて、いつか親になって、昔こういうバイトしていて…が、役に立つ事もあると思いますよ! おばさんになっても、働ける珍しい職場ですから(笑)
< 質問に関する求人 >
ベビーシッター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る