教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は地方の政令市の教育委員会事務局で働いている者です。前年度までは、市立の中学校で勤務していましたが、現在は教育委員会事…

私は地方の政令市の教育委員会事務局で働いている者です。前年度までは、市立の中学校で勤務していましたが、現在は教育委員会事務局で指導主事をやっています。私が勤務する政令市の市教委事務局には1日40~50件ほどの苦情が入ります。そのほとんどが「子ども同士の喧嘩で娘・息子が怪我をした。教育委員は何してる!」や「教育委員はいらない!お前たちはやめろ!」などですかね… そこで皆さんにお聞きしたいのですが、世間には「教委の人=市の職員」と思っている方はどのくらいいるんでしょうか? 2つ目の例で挙げた「教育委員は何をしている!」にもあるように、教育委員に対する苦情です。でも、私たちが教委の人と勘違いされている現状があると私は思います。 教委は各自治体などで分かれますが、月に1度とか2か月に1度とかで行われる一種の会議のことであって、その中に教育長や教育委員が3~5名程度いることです。私たち事務局職員は、教委が行った決定を執行する部署ですので事実、教育委員会ではありません。 どうにかして教委事務局で働く職員に苦情で負担がのしかかる現状を変えられないでしょうか?

続きを読む

571閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 教育委員会と事務局は別物だ、というのは私も初めて知りました。 いじめの報道で必ず教育委員会の名前が出るので、学校で何かあったら教育委員会に通報するというのが広まっていて、この知恵袋でも学校関係のお悩みにそう答える回答者が少なからずいますよね。 >どうにかして教委事務局で働く職員に苦情で負担がのしかかる現状を変えられないでしょうか? 通報コールセンターを作るのが一番ですね。 電話を受けた人が直接の担当でもないのに苦情を言われて自分の仕事ができなくなるのは民間企業もみな同じです。 代表電話だの営業部だの経理部だのに直接苦情の電話をされても困るので、コールセンターやヘルプデスクを作って分離し、内容を切り分けて必要に応じて担当部署に回しているのです。 >私たちが教委の人と勘違いされている現状 それは外部から見たら同じ組織に見えますよ。 一般企業だって、社員は経営者が行った決定を執行する立場ですけど、同じ会社の所属員だという認識ですもん。 しかも教育委員会宛の電話番号として事務局の番号が公開されているのでしょ? 別物なんです、という認識を広めるには、一番手っ取り早いのはお仕事ドラマ・マンガなんですけどね。小説でもいい。 市の広報なんて読まない人は読まないですもん。 さりとて質問者様がマンガや小説をお書きになるのも難しいでしょう。 SNSでお仕事の内容をつぶやいてみては如何でしょう? もちろん実名抜き、身バレしないように詳細はアレンジして。 こういう苦情があった、という話のときは決してディスらず、不安・不快に思われるのはごもっとも、こうして解決しました、というストーリーで。 バズったらTVで取り上げてもらえるかも知れませんよ。

    続きを読む
  • 広報されない、情報公開されないものが理解されるわけない。 広報されない、情報公開されないものが理解されるわけない。 広報されない、情報公開されないものが理解されるわけない。 ホームページで教育委員会資料を同時公開して教育委員会をユーチューブ配信する。 人事、いじめ、体罰等個人情報にかかわるものを除く 議事録公開時に、次回案内とともに学校メールで全保護者にリンク付で知らせる。 その他、教育委員会ホームページで全校の校則を公開する。 以上の取り組みと、教育委員会事務局、教育委員会、教育長、教育委員、総合教育会議、教育予算のしくみ等を教育委員会だよりで紙で広報する。 市長部局や警察にかけるべき、見当違いの電話きたらホームページで確認してから、もっぺん電話してこい と言う。 広報されない、情報公開されないものが理解されるわけない。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 学校管理職へ苦情が行くように、 学校管理職を指導すれば良いのでは? 問い合わせ窓口を各学校に設置するとか。 学校って、いまだに電話番をしていたり 理解力の低い保護者は PTA本部役員のただの保護者に 「引っ越しするんですけど、どこにいえばいーですかー」とか 「学校の連絡メール、招待してー、忘れた」とか そんな方もいて、 なぜ、学校に問い合わせないのかな?と 疑問でした。 電話するのが勇気がいるのか、 こどもに何か不利益になりたくなくて 言いやすい人に、言ってるのか? なので、Web問い合わせ窓口を 各学校に設置し、処理対応はだれがするかなど 校長の裁量で分担するなり 働き方改革すれば良いのでは? クレームをうまくさばけるように、 なぜ何かしら対策とらないのか、 こちらとしては不思議です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 我々教員以外はほぼ、教育委員会と教育委員会事務局の区別はついていません。 教育長や首長がその違いを一般に広めていくという方針をもたない限り、我々にはどうにもできません。 行政経験ありの学校管理職より

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる