教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

千葉大学と旧帝国大学の薬学部ではどちらの方が就職(化粧品会社)に強いですか!?

千葉大学と旧帝国大学の薬学部ではどちらの方が就職(化粧品会社)に強いですか!?

603閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • 化粧品会社の研究職となると、まず学部は4年制薬学部、理学部化学、農学部生命化学等からそれぞれ大学院に進学するのが最低条件です。 で、圧倒的なのが東大大学院薬学研究科、応用化学研究科、生命化学研究科修了者となります。化粧品も薬品も化学製品ですから、薬学部でなくとも化学系の大学院修士修了であれば道は開かれています で、ご質問ですが当然旧帝大です。愚息は京大理学部から同大学院創薬研究科修了でしたが、やっとのことで製薬会社に潜り込みました。 様々な企業の面接の雰囲気では「東大薬学研究科修了者で間に合っています」という雰囲気が漂っていたそうです。 研究職系の就職は大学の偏差値では決まらないんですよ。大学の研究力、教授陣、長年の実績がものを言います。 ぜひ旧帝大を目指してください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >東北大学より千葉大学の方が偏差値が高いじゃないですか、それはなんでですか? A:首都圏に受験者が多く、国立大学薬学部は東大(主に理1、理2)と千葉大しかないためです また、東北大学は物理・化学を指定して女性の入学生比率を下げている(噂ですが・・) レベルは、旧帝大>旧医大薬学専門学校(金沢大、岡山大、千葉大、熊本大、長崎大)=富山大他 アカデミック界などもこの順序です

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 旧帝国大学の薬学系大学院

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる