教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の父の仕事について相談です。

私の父の仕事について相談です。私の父はヤマト運輸で正社員ではなく、委託として働いています。自営業です。 以前まで休みがきちんと取れていたのですが、父が働いているヤマトの支店の支店長が変わってから、父の休みが全くなくなり、1ヶ月に1日休み取れれば良い方なくらいほぼ無休で働いており、父の体力や精神面もかなり削られてて酷い状態です。 労働基準法にも違反していると思うんですが、これを労働組合に相談したとして、ヤマト側が『そんなことは一切ない。事実無根 』などと言って私たちの意見を上手く丸め込まれないかや、それを言うことにより仕事を無くされるんじゃないか等々の不安があり、どうするべきか悩んでいます。 なにか対策はありますか? 教えていただけると幸いです。

続きを読む

335閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    業務委託なので労働基準法は直接適用はされません。 しかし、貨物自動車運送事業法という法律があり、 ・運転者の拘束時間は1か月につき293時間以内 ・最大運転時間は2 日平均で 1 日 9 時間を超えないこと、2 週間で 1 週につき 44 時間を超えないこと という制限があります。 また、事業者は「運行管理者」を置いてこれを守らせる義務があります。 ここを突いていけば、労働条件が改善される見込みがあります。 ただ、お父さんが一人で会社に主張しても難しいので、同業者からの情報集めが重要になります。 「死者が出てもおかしくない」アマゾンなどの宅配・軽貨物を扱う個人事業主が実態を訴え(弁護士JPニュース) https://www.ben54.jp/news/20 ここで取り上げられている「建交軽貨物ユニオン」に連絡をとってみましょう。 https://peraichi.com/landing_pages/view/ql64l/ そこで現在の状況を話して、法律に違反するようなら組合の弁護士に動いてもらう形になるでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 自営業は労基法の対象外だし、労組はヤマトの社員しか 加入できないので労組に訴えたところで取り合って もらえないですよ。

  • どこの労働組合に相談するんでしょうか? ヤマト運輸の社員じゃないので大和運輸の労働組合はノータッチですし、委託は個人事業主なので労働基準法は関係ないですね。 休むためには人を雇ってその日回してもらうしかないですね。 委託と言ってもEAZYクルーですよね 前の宅急便をやる委託は日月は物量がおおちるので休めましたが、easyはアマゾン、ゾゾ、ユニクロなど普通の宅急便とは切り離してやっているので休みはないんですよ。

    続きを読む
  • 雇用じゃないので労基関係ありませんね。 国が守ってくれる労働者は 雇用労働者です。 下請法もあるけど労働時間や 休みは関係無かったと思います、。 この場合、下請けは誰か雇用して 労基を守って仕事をしてもらい 自分の休み作れとなります。 対策は自分でするのが経営者。 だから貴方のお父様は 労基に守られる立場ではなく 労基を守って雇用する立場です。 だからヤマトは図に乗っているんだと 思うけどね。 マスコミにチクってやれば? ただ貴方のお父様が仕事失う 覚悟が必要ですけどね。 そもそもお父様は自ら仕事を貰っているのかもよ。 自営業は仕事を増やせば収入増えますしね。 確実に労基で守られる方法はヤマトの下請けを 辞めて自営業を廃業しヤマトに正社員や 契約社員やパート従業員として雇用してもらう しかありません。 たぶんそうなるとヤマトは雇わないと思うけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる