教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在大学3年生で就職活動中なのですが、インテリアデザイナーになりたいと今考えつきました。

現在大学3年生で就職活動中なのですが、インテリアデザイナーになりたいと今考えつきました。しかし、私は社会学部でデザインに関する知識は1ミリもありません。 自分の部屋に置くインテリアや、その配置にこだわりがありそういうのが好きでしたが、それを仕事にするという視点はありませんでした。 知識ゼロの状況で3年生のこの時期から、そういった業種の会社に内定を貰うは厳しいのでしょうか?

補足

すみません、インテリアコーディネーターでした。

続きを読む

195閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • インテリアコーディネーターは、資格を取って単体で活動するよりも、建築士などと併せ持つと、強いです。家の仕組みがわかってるコーディさんの方が、信頼度が違います。 需要と供給確認しました?就職率は?平均年齢は?平均年収は?今度の業界の見通しは? その他、調べることはたくさんあります。 私の肌感覚では、今のまま試験に受けて合格しただけじゃ、ほぼムリ。働きながら目指していくのが現実的です。でも一部を除いて薄給ですし、いわゆるインテリアの便利屋ですよ。土日の方が需要があるでしょうし、建設中の家なら、折角コーディネートとしてても、建築主さんの方針で間取りも変わったりしますし。身体も使いますし、楽な仕事ではないです。の割に儲かりません。

    続きを読む
  • 以前、大手住宅メーカーにいましたが、 インテリアコーデイネーターの女性は 数人いました。(大きい支店に4人くらいしかいないです。 辞めない主婦もいますし。 欠員が出ないと募集しない場合もあります。) 大学はできれば、デザインや建築系の学部がいいですが、 (今はそういう人が多いかも?) 大卒で、後からインテリアCの資格を取れば 入れるかもしれないです。 でも、中小から転職してきた口の達者な 主婦が多いです。 住宅メーカー自体、お客様相手なので、 平日休み、連休出勤、夏季休暇も交代で取り、 有給休暇も取りにくく、残業も毎日あります。 住宅メーカーは契約を取ることに必死の 男性の営業が多く(生命保険の勧誘のよう) 上司がズケズケ社員に物を言うので、 パワハラ、セクハラも多いです。 勤務条件が↑良くないので、大手でも 高学歴や外見のーー男は、あまりいないですし。 (好条件の人は、数年で辞めてしまう) 自分がいたメーカーではないですが 他社もこんな感じで。 https://www.mynewsjapan.com/reports/865 あと、営業の男(既婚が多い)と、車で客宅に行ったり、 バス見学会などもあるので、 体力もないと、きついです。 (夏でも外回りも多いです。) 所長などが、威張り散らしてて、 社内の雰囲気は良くないのでメーカーはおススメしないです。 (職種や外見によって、すごい差別があります。 外見悪い女子は、飲み会に誘わないとか、 社員が挨拶を無視とか。 外見のいい女子だと、しつこく上司が 飲み会などに誘ってきたり。 なので独身の女子は2年以内に辞める人も多いです。) オバサンや、勝気な社員(自己中)も多くて 敵対関係になりやすいですし。 あと、お客様に展示場で平気で失礼なことを言ったり 家の苦情も多く、毎日ガンガンクレームの電話がかかってきます。 メーカーに恨みを持ってる施主も多いです。 結局、お金!お金!契約!契約! みたいな感じで、クリーンなイメージは 持たないほうがいいです。 インテリアCの仕事も、図面に提携会社の インテリアを貼って提案して、 (いつも同じような商品ばかり) カーテンや照明のヒモの長さなど採寸の間違いも 許されないですし、業者に試作品を発注して お客に提示したり説明したり、見積書を作って発注してなど、 業者や自社の工事担当や営業もミスが多いので それを自分のせいにされたり、 大変ストレスが溜まります。

    続きを読む
  • インテリア関係の仕事をしている者です。 あなたが思い描くインテリアコーディネーターとはどのようなものでしょうか? インテリアコーディネーターにもいろいろあって、 ①家具屋さんやインテリアショップに勤めてインテリアの提案をする仕事 ②ショールームでお客さんの意見を伺いながら提案する仕事 ③部屋をどんな壁紙や床材にするか、どんな家具を設置するかをプランニングする仕事 ④住宅や店舗などの内装やレイアウトを考え、図面を書くような仕事 などがあります。 多くの方はインテリアコーディネーターといえば③を思い浮かべますね。 ④なんかはコーディネーターというかインテリアデザイナーの仕事になってくると思います。 ①②に関しては無資格で知識ゼロでもなれます。新卒でも、経済学部や文学部など、インテリアと関係のない学部の方がたくさん採用されています。というか、おそらく8割以上が関係ない学部の方です。ですので質問者様でも内定はもらえるでしょう。 ③については、新卒での採用は基本的にはありません。 住宅やインテリア系の企業に総合職で就職して何年も経験を積んだ後に異動でなる感じです。 または転職でなります。 新卒での採用はまずありません。 ④については、新卒でも採用はありますがCADが使えないとなれません。なのでCADスキルがある建築学部の方やデザイン系の学校の方が基本的に④の仕事に就きます。 建築やデザインとは関係ない学部の人はまずなれません。 というわけで >知識ゼロの状況で3年生のこの時期から、そういった業種の会社に内定を貰うは厳しいのでしょうか? については、 家具屋さんやインテリアショップの店員さんか、ショールームスタッフであれば内定を取ることは可能ですし、研修がしっかりあるので無資格や知識ゼロでも問題ありません。

    続きを読む
  • その方面を勉強していた方達と就職試験で勝負するとなるとかなり厳しいかと……彼らが持っている資格も、勉強していたことも全てあなたには無いものですから。 本当にそういった業種の会社に就職したいのであればかなり力を入れて企業研究をして面接でしっかりとアピールをする練習をする必要があると思います。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる