教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドローン操縦に興味あって、後々ドローンは需要が増えそうで、試しに検定を受けたいと思っているのですが、ドローン検定3級と、…

ドローン操縦に興味あって、後々ドローンは需要が増えそうで、試しに検定を受けたいと思っているのですが、ドローン検定3級と、DPJが主催してるドローン操縦士検定3級、将来国家資格化された時どちらの方が有利で、どちらを取っておいた方が良いのでしょうか。

264閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 10時間以上の飛行履歴を得ないと航空局の許可は下りないので、どちらでも良いから講習を受講した方が良いですよ。両方共に国土交通省認定です。 ドローン検定は3級と基礎技能講習がセットになった講習もありますから、どちらでも良いと思います。 国家資格化されるのでは無く、人口密集地での目視外飛行を国家資格として新設するのですからドローンの操縦そのものが国家資格化される訳ではありません。 どの団体が学科試験免除・実技試験免除になるか?の違いですが正式な発表が無いので現時点では分かりません。

    続きを読む
  • 今はまだ民間資格なので、もう少しまって正式に決まってから 選択していってはいかがでしょう? 資金に余力あれば知識を増やす意味ではよいでしょうが 無駄に投資しても国家資格の内容次第で無駄になる可能性もありますので・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 検定です。飛ばす場合は許可必要なので、行政書士へご相談ください

    1人が参考になると回答しました

  • 未だ12月近くに成らないと詳細は分らない様ですが、免許を取る時に国交省認定スクールの資格を有してると、何らかの免除とか優遇?が受けれるかも知れないそうです。(スクールの人が言ってたので、どうだか・・・ですが) ドローン検定はたしか実技が無かった様な・・・ でも知識を有してる証には成ると思います。 まあお金が掛かる方が有利かも知れないと言う事でしょう、多分。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる