教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コストコの短期バイトをしています。 違う部署ですが、たまにレジアシに入ります。 【バイト経験者さんへの質問】

コストコの短期バイトをしています。 違う部署ですが、たまにレジアシに入ります。 【バイト経験者さんへの質問】①レジの方々からしたらレジアシ専門じゃない使えないレジアシは正直要らない存在ですよね? レジの方は態度悪い方が多く、こちらも入りたくて入ってるんじゃないんだけど…と怒りと泣きたい気持ちで嫌になります。 要らないなら要らないと言ってくれた方がかえってありがたいです。 【コストコお客さんへの質問】 ②袋詰め?(お客さん持参の商品入れる何らかのカバンや入れもの)が苦手です。 お客さんの立場からして袋詰めしてほしいものですか?カートに乗せるだけって嫌ですか? お客さんに袋詰めするか聞いて!と言われたので聞くとほぼ全員がお願いしますと言います。 でもレジの方は袋詰めしやすい順に流してくれないのでモタモタしてしまいます。 なのに早くやれとため息つかれます。 袋詰めのことを考えて商品を流してくれればいいのに。 勤務外に専門用語とかやり方?とか自己練習というか予習?のため観察したり社員さんに色々聞いたりしていますが なかなかうまくいきません。 使えない人間で申し訳なくなります。

続きを読む

4,624閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    短期でレジアシしてました。 ①私も初めはそうだったので分かります…レジを通すのはお客さんがコンベアに乗せてくれた順番なので、キャッシャーの人が重いものから順番に通してくれたらいいのに、というのはほぼ不可能な話です。おすすめの方法は、レジ通したやつで軽いものは一旦カートの中に入れてしまって、お会計の時に急いで上に詰めます(小さいものから順に)。もし時間が足りなかったとしても軽くて大きいものは手でも持ちやすいし、後からお客さん自身でカバンに入れてもらえるので、一言言えばお客さんに嫌な顔されることはほとんど無いです。それか、コンベアに載せる順番を自分が入れやすい順番にすることです。 ②コストコは袋詰めのための場所が確保されていないところが多く、店内も混みやすいため、お客さんの立場からすると入れてもらいたいと思います。ただ、本当に忙しいので優先順位はつけて入れるべきです。重たく潰れない(潰れてもいい)ものから入れるのが基本ですが、遠方からいらっしゃる方も多いので、肉、魚、チーズ、冷凍食品などは絶対にいれなければなりません。逆にポテトチップスとかティーパックとかは入れた方がいいですが、最悪入れなくてもいけます。 他部署が呼ばれる時はいつも忙しい時なので大変だと思いますが頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • ①わかる!メンバーシップでバイトしててたまにレジアシやったけど、キャッシャーの当たり外れホントにあるよね。心痛い。葉っぱ系、魚系を先に出して、オイコスとか箱物を最後に出されたときの絶望感。

  • 仕事を嫌嫌してる受け身だから上手くは行かないですよ。 どうしたら素早く丁寧に袋詰出来るか…自分の頭で考えないうちは、いつまで経っても貴方は『使えないアルバイト』です。 これはね、普通にスーパーで買い物して自分で袋詰した事あれば容易い事になんですよ。 カバンの底には重たい物、潰れない物、汁物… 上積みしちゃいけない物は一番最後に入れるとかね。だからレジ打ちのせいにしちゃ駄目です。 その考えがあるうちは『使えないアルバイト』の域から出られません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる