教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを始めた子なしの主婦です 寿退社後は専業主婦をしばらくしていましたが、平日の昼間くらいはパートをして生活にメ…

パートを始めた子なしの主婦です 寿退社後は専業主婦をしばらくしていましたが、平日の昼間くらいはパートをして生活にメリハリをつけようと飲食店のパートを始めました夫の休みが日曜日で、唯一夫婦で過ごせる曜日なので、平日と土曜日を希望のシフトとして提出しているのですが、毎回日曜日は人が足りないから土曜日を日曜日にしてくれないか?としつこくお願いをされます 日曜日に出勤すると、夫とはすれ違いになり、夫が買い出しに行き、家事を行い、私の帰りを待つ、みたいな状態になります 個人的には暇な平日を有効活用したいだけだったのに私の仕事によって夫婦のバランスがかなり崩れてしまいました 初めて1ヶ月くらいなのですが、はっきりと日曜日は出られないと伝えるべきですよね?(日によっては出れる日もあったので私もはっきりとは明言していませんでした) 毎回出たくない日に出勤を強要する職場は辞めた方がいいですか? 飲食はほぼ未経験なのでこれが当たり前で私がわがままなのかどうかもよくわかりません とにかく人手不足で毎日人集めしているような職場です もっとゆとりある職場に転職するべきですか? ご回答お待ちしてます それともどこもこんなものなのでしょうか?

続きを読む

796閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    無理ならハッキリ言えばいいと思います。 相手の対応によっては辞めてもいいと思いますよ! 私は半日だけ出勤することもあります。←飲食店ではないですが… 出ても半日だけとか、月1・2回だけ。とちゃんと決めた方がいいですよ!

    2人が参考になると回答しました

  • 日曜は100%出れないんです。と言ってみてそれでも日曜出勤を頼まれるなら私ならやめます。 パート先は沢山他にある訳ですし。

    1人が参考になると回答しました

  • 飲食店をパート先に選ぶからですよ。 ご主人のお休みが唯一日曜日であるように、日曜日が一番休みの人が多く、一番の稼ぎ時なのですから。 同時に貴女のように「日曜は嫌だけど土曜なら出勤してもいい」という人も多数です。 日曜は会社自体が休み、そういうところでパートしたほうが良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 別に用もないし、役になてるなら、断りきれないし、、、とお気持ちわかりますが、どこかで境界線をビシッ!と引かないとズルズルと相手の(お店の)ペースになってしまうと思います。 断りづらかったら他の人のせいにするのが角がたたないかと思います。 「日曜はちょっと、、、、」「家庭の事情で(旦那や義理の両親など)すみませーん」でいいと思います(^◇^;) お店側もあまりごり押ししてあなたに辞められては困ると思うのですが。 まず面接時に日曜日は基本ダメと伝えているのなら尚更出る必要ないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる