回答終了
高卒四年目の社会人です。私は工業高校を卒業して大手電機メーカーで働いています。 働いている中でやはり学歴コンプレックスがあり色々考えた結果二部大学に進学しようと思います。 今現在考えてるのは東京電機大学か名古屋工業大学のどちらかの2部に行ければと思っています。 電工一種(実務経験なし合格のみ)ボイラー技師2種 の資格を持っている為電機系の学部に進もうと思っています。電験を取れたらなと考えています。 どちらの大学の方が良いでしょうか?教えて頂きたいです
366閲覧
私も大手電機メーカーで働いています。 国立大の電気電子を専攻し、大学院を経て入社いたしました。 同期には東大卒もぞろぞろいますし、研究ですごい成果を出した人もいます。 そういった競争社会で生活している立場から言わせていただくと、他の大卒、院卒の人と目線、立場を合わせることだけを目的に大学に入り、お金と時間を使うのは損です。 同期やライバルがすでに通った道を後追いで辿るのは非常に効率が悪く損だと思います。 私がおすすめするのは、同期やライバルがすぐに達成できず、かつ達成すれば評価されるものに力を注ぐことです。 それは電験2種、もしくは1種に合格することです。 少し話が逸れますが、東京電機大、名工大の成績番数1番の人と東京大学の成績番数1番の人が同様に評価できないのはなんとなくわかりますよね? 大学自体のレベルの差があるので、「同じ1番でも実際のレベルは違うでしょ?」と思われてしまいます。 昼間と夜間も同様です。昼の1番と夜の1番は同様に比較できません。 要は、学歴はあくまで相対評価(人と人を比べて価値を見いだす)なので、いくらあなたが大学に入り直して大卒になったとしても新たなコンプレックスが生まれるわけです。 話を戻しますが、電験は「60点を取らなければ高卒、院卒関係なく落とすよ」といった絶対評価を元とした試験なので、受かるだけで一定レベルの知識を持っていると評価されます。 しかも、いくら大学、大学院で電気を専門にしていた人でも簡単には合格できません(2種、1種の場合であり、3種は除く)。 少しグダグダになりましたが、私が言いたいのは、コンプレックスを消すために皆と同じになろうとするのではなく、他の人が持っていない付加価値を自分に付けることで消すべきだということです。 まとめます。 ・ライバルの後追いは避ける ・学歴コンプレックスは東大に行かない限りなんだかんだ残る ・電験2種、1種の高難易度試験に合格し自分に付加価値をつける形でコンプレックスは解消した方がいい あくまで、参考までに。 効率良く自分を成長させること、そして結果を出すことがメーカーエンジニアに求められる事なので、それを念頭に置いてどうするか熟考されてください。
なるほど:5
いまから勉強するとも思えない。 高校のとき勉強すべきでした。
まず、回答します。 知名度、研究費、教授陣等、名工大が良いかと。 但し、入学できても卒業することは工業高校卒だとかなり大変になること、就職先が中小メインになることの覚悟が必要です。 そもそも、電験3種であれば大学にに行く必要はなく、また工業高校卒で抱いたコンプが夜間大学で解消されるとも思いませんが... ちなみに昼間の名工大生は名大コンプが多い印象です。
なるほど:2
>電工一種(実務経験なし合格のみ)ボイラー技師2種 そんな〇゛ミ資格なんの価値もない。
< 質問に関する求人 >
名古屋工業大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る