教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本では、なぜ世界的にガラパゴスな新卒一括採用がなぜ廃止されず、大学を出てから無給のインターンなどをやりながら職探しをす…

日本では、なぜ世界的にガラパゴスな新卒一括採用がなぜ廃止されず、大学を出てから無給のインターンなどをやりながら職探しをするというスタイルにならないのでしょうか?

290閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    日本の正社員が無期雇用で、いまだに終身雇用前提の「就社制度」だからです。 就社ゆえ、未経験者を会社が育ててくれるわけで、そのためには、同じような人を同じ時期に大量に採用する新卒一括採用が好都合なのです。 また、時代が移り変わり、会社の事業が変化すると、雇用維持のために異動や転勤があるわけですが、その際にも会社が再教育してくれたりキャリアの面倒もみてくれます。 欧米は転職社会で、いずれ転職する社員に教育投資などしませんから、自分でスキルアップした学生がいつ入社しようが関係ないのです。 また、時代が移り変わり、会社の事業が変化したら、事業部全員がクビになるので、異動や転勤もなく、社員の再教育をする必要もありません。 https://takeiteasyinamerica.com/%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%9B%87%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%81%EF%BC%9F/ それが当たり前にならないと、日本の就社制度も終わらず、新卒一括採用も無くならないでしょう。

  • 根本的には〜 島国 ?????

  • 新卒の就職率を維持するためだと思っています。 海外の新卒の就職率って、日本と比較すると無茶苦茶低いですから。 興味があって、戦前の新卒一括採用が無かった時代の新卒の就職率を調べた事があるのですが、ひどいときには40%とかで、悲惨でしたもん。

    続きを読む
  • 採用する側が楽だからです。 企業は一定の人員を確保したいのですが、バラバラ採用するといつまでたてば予定の人数を採用できるのか見通しが立ちません。 入社後の教育も一括でできるという点があります。ばらばらに毎回数時間あるいは数日掛けて教育するぐらいなら100人まとめた方が当然好都合です。 これが批判の的だと思いますが、新卒一括採用の時は○○大卒でと言う形で学歴で判断したリします。中には今でも推薦枠と言うのもあります。 これが一括でないと一人一人経歴・能力の見極めを行い採否を決めます。手間がかかるのは確かです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる