教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナーには独学ではなれませんか?インテリアデザインに興味があるのですが、フランス語を大学で学びたいとも思っ…

インテリアデザイナーには独学ではなれませんか?インテリアデザインに興味があるのですが、フランス語を大学で学びたいとも思っています。インテリアデザイナーになるとしたら、やはり、そのための大学、専門学校にいかないとなれませんか?独学で資格をとったりして、なることは不可能ですか??

7,220閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    インテリアデザイナーといってもどのくらい仕事の内容を理解されていますでしょうか? 壁紙やカーテンを選ぶだけがデザイナーではありません。 半ば設計みたいなこともしなくてはいけません。家具のこともしっていないと仕事になりません。 単に独学で勉強してすぐに仕事になるような甘い世界ではないです。イメージとはほど遠い、と思ってください。 図面もかけるのが当たり前です。 カーテンショップで働きたいとかいうのであれば止めませんが。。 あとは空間の意識とか、パースの感覚、なかなか難しいですがつかむことが重要です。 建築家とは違いますが、空間に存在するものをすべて手掛けられると強いので、家具だけでなく照明や窓枠、食器から平面的なものまで勉強したほうがよいかと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • インテリアの専門学校に通っていた者です。 独学でインテリアデザイナーになるのは不可能ではないと思いますが、難しいと思います。 しかし、専門学校の授業を振り返ってみて身に付いたことと言えばデザインの基本のようなものやパソコンソフトの技術です。学生のときにあるデザイン事務所に一ヶ月間インターンシップに行きましたが、学校で学ぶことは仕事をするにあたって必要な知識の2割程度しかないという印象でした。パソコン上で作る図面などは少しの間違いも許されない正確さが必要ですし、学校で自分がデザインした図面よりも遥かにややこしく細かいです。個人的にパソコン技術にはそれなりに自信があったのに全然ダメだった思い出があります。 これはあくまでも僕個人の思いなので参考になるかわかりませんが・・・ あと独学で勉強されるのならベクターワークスなどの3Dソフト・フォトショップ・イラストレーターなどのパソコンソフトが出来るようになることと、インテリアデザインだけでなくショップのデザインをされる場合はそのショップのロゴやショップカードなどのデザインも勉強できればした方が良いです。それにカラーコーディネーターや商業施設士・キッチンスペシャリストなどの資格も取得できたら持っていた方が良いと思います。 それとフランス語を大学で勉強されるということですが海外の店舗をデザインする会社や事務所も多いので外国語が使えるということもインテリアの就職にはプラスになると思いますので頑張ってください!!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる