教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトでシフトカットされ、半分以上給料が減りました。

アルバイトでシフトカットされ、半分以上給料が減りました。本部に連絡したところ、シフトカットされた理由に合理性はなく、不適切だと判断されました。 しかし、改善はされませんでした。 私は退職を決めましたが、腑に落ちなかったので、なぜシフトカットの説明が事前になかったのか、なぜ合理性はないと判断されたのにも関わらず改善されなかったのかと聞きましたが、無視されました。 総合労働相談コーナーというところに相談すると、あっせんという方法もあると言われましたが、強制力はなく会社が拒否したらそれ以上は何も出来ないと言われたので、あっせんはやるつもりはありません。 無視されてしまったら、もう他にやる術はないですよね?

続きを読む

728閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結論からいえば、 終局的な解決を望むのであれば、民事訴訟でしょう。しかも、勝訴しても会社が履行しなければ、そこから、強制執行などをする事になります。あまり現実的ではないでしょう。 なお、あっせんなども判決と同様の効果はありますが、ご存知のとおり、不成立になれば、何ら効果がありません。 まず、 どのような契約になっているのかが重要です。

    ID非表示さん

  • しかしながら、アルバイトさんに、給料保証するなどという契約は結べないため、何も違反してないと言われればそうですよ。 悔しかったら、正社員になりなさい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる