教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワインエキスパート、ソムリエについて。30歳女です。現在お酒の会社で働きながら、日本ソムリエ協会のワインエキスパートの資…

ワインエキスパート、ソムリエについて。30歳女です。現在お酒の会社で働きながら、日本ソムリエ協会のワインエキスパートの資格取得を目指して勉強しています。ソムリエ試験資格は3年以上の実務経験で取れるのでしょうか、職場のソムリエさんに聞いたところ5年と言われたのですが、ネットで見ると3年と書いてます。どちらが正しいのでしょうか、、。またソムリエの資格は将来転職する時に役に立ちますか?パートになった場合でもソムリエの就職先はあるのでしょうか。ソムリエの方はどんな職業についていますか?回答よろしくお願いします。

補足

ソムリエとワインエキスパートの資格ではソムリエの方が転職などはしやすいですか?

続きを読む

1,952閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ソムリエの受験資格は、日本ソムリエ協会に入っていれば実務経験3年、入っていなければ、5年必要です。 受験の時にソムリエ協会に入れば3年で受験でき、受験料も割引になります。 なお、ワインエキスパートをとってからソムリエ受験は、1次が免除されるものの二度手間ですから3年経ってからソムリエを受けた方が良いです。 飲食業の就職には、特に洋食系には有利に働くと思います。ワイナリーや酒販業にもソムリエは多いです。 ワインエキスパートは愛好家向けの資格で、毎年1次の最低点がソムリエより少し高く、しかも30問は、難問が出ます。ソムリエ協会としては、あまり出す必要のない資格ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる