教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在薬学部に通う大学5年生の者です。 就活のことでお聞きしたいのですが、私は薬局志望で日本調剤薬局を志望しようか悩んで…

現在薬学部に通う大学5年生の者です。 就活のことでお聞きしたいのですが、私は薬局志望で日本調剤薬局を志望しようか悩んでいます。けれどネットではあそこはブラックだからやめた方がいいやら先輩からは経営者がネチネチしてるからやめたほうがいいなどあまりいい噂を聞きません、私としてはインターンの限りは、しっかりしている会社の印象しかなかったです。 そこで質問です。ズバリ日本調剤薬局はどのような感じでしたか?何か人から聞いたこととかでも構いません、 参考程度にまでにお聞きしたいので宜しくお願い致します。長文失礼しました。

続きを読む

1,864閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    多くの人と関わって仕事ができる、教育的な仕組みが整っているメリット マニュアルが細かい、通常業務以外の報告系業務が主に中間管理職以上になると多いデメリット それらを加味すると 入社3年目まで勤めて知り合いや友達をたくさん作ったり結婚したりしてから、管理薬剤師になる前にさっさと辞めて中小規模の調剤に再就職するのが正解 日本調剤のメリットを最大限に吸収しつつ、デメリットを受ける前に辞めることができる ずっと日本調剤とかアホです 新卒三年まで勤めてから辞めましょう 新卒にはメリットが大きいです 以上

  • 私も薬学部5年で、薬局への就職を考えていますが、日本調剤は選考の場で人事さんから他社の悪口を聞かされたと言っている人を何人か見ました。それ以来いい印象が無いです。

  • 噂通りブラックですね オススメしません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本調剤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる