教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急隊の方に質問です 救急車で心電図を取ることがあるかと思うのですが、患者が女性の場合、救急隊員の方は胸を意識して…

救急隊の方に質問です 救急車で心電図を取ることがあるかと思うのですが、患者が女性の場合、救急隊員の方は胸を意識してしまうことはあるのでしょうか?鎖骨付近と横腹につけるタイプだと、鎖骨付近は襟元から、横腹は服を捲って電極を付けるのかなと想像するのですが、もしもタートルネック等を着ていたら、鎖骨の電極は、ガバッと服をめくって付けますか? 自分は女ですが、胸に自信がなく同性の家族や友人に見られることにも抵抗があります。 救急車を利用するときは、もちろん緊急な場合ですし、そんなこと言ってられない・考える余裕がないかもしれませんが…気になってしまったので質問させてください。 もし自分がそのような事態になったら、「恥ずかしい!みないで!」という感じではなく、「こんな胸をだしてしまった…うわ…」と、その場から消えたくなるような感じになるだろうと想像しています。 長くなりましたが、質問は以下です。 ①救急隊の方は、女性の患者の心電図を取る際、胸を意識してしまうことはあるでしょうか。また、配慮されていることがあればお聞きしたいです。 ②心電図を取る際、タートルネックの場合は服をガバッとめくることになるでしょうか。 また、ワンピースの場合もお聞きしたいです。 ③12誘導心電図というタイプのものも取ることもあると聞いたのですが、どのような場合に行いますか? また、その場合下着は外すことになってしまうでしょうか。 ④救急車で取り付けた心電図は、どのタイミングで、誰が外すのですか? たくさん回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,331閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本職の方はあまり回答されないかなと思いますので、知っていることだけ…BAは要りません。 救急の現場というのは、一分一秒も無駄に出来ないものです。 どれだけ綺麗であろうとそのまた逆であろうと、気にする余地はありません また、心電図では下着を取るかずらすかします。健康診断などでもやりますよね そして救急の場合、服や下着を切ります。めくったりずらしたりするより早く、邪魔にもならないからです。 女性の場合、出来る限り布やタオルで隠してくれる配慮もあるのだとか 急病で辛そうな方、死にそうな方、はたまた事故で無惨な姿になってしまっている方の服を切って、胸のことを考える人は救急隊員であろうとなかろうと居ないと思っています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる