教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士試験 配線用遮断器(単相2線式100V)ですが、過電流素子が省略された方にNと表示があり、接地極の白線を…

第2種電気工事士試験 配線用遮断器(単相2線式100V)ですが、過電流素子が省略された方にNと表示があり、接地極の白線を繋ぐようになっていますが、ブレーカーつきの漏電遮断器(同)には極性表示がないのはなぜですか? 試験には出ないと思いますが・・・

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    N表示があるものは2P1Eで無いものは2P2Eなのではないでしょうか。 前者は100V後者は100/200Vの表記があるはずです。

    なるほど:1

    ohs********さん

  • ええっと。なぜなにを追求しなきゃ駄目だよ?何となくそう、とか覚えられないでしょ。 他の問題で単相3線式の電路で非接地側を両方使って負荷を二つ繋ぐような回路で中性線に電気が流れないとか、中性線が断線すると負荷が壊れるとかの問題あるでしょ? 要は中性線(単相3線式の接地、非接地で回路を作った場合の接地側)の要因で遮断器を動作させてはいけないから、素子を入れずに接地相側で動作させないわけだ。 単相3線式非接地相同士で電路を作れば非接地相同士の200Vの電路が作れる訳だが、それはどちらの相がおかしくとも動作しないといけないから、素子は両相に付ける訳。 で、それ以前に極性がある遮断器は普通に存在する。 そして配線図問題で普通に選ばせる問題も出てると思うけど?

    続きを読む

    ai_********さん

  • 普通にありますよ。

    AAAさん

  • 有りますが? https://www.amazon.co.jp/dp/B003B2YAC8

    Bal********さん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる