教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年4月から検察事務官として地方検察庁で働く高校三年生です。

来年4月から検察事務官として地方検察庁で働く高校三年生です。働く上でこれはやっといた方がいいよ!だとか、出世するためにの心構えを教えて頂きたいです

336閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    やっといた方がいいのは、 〇学生時代に乱れているなら、早寝早起への生活習慣の改善 〇メンタルとフィジカルの維持 〇事務作業が多いと思われるのでワードやエクセル等の書類作成の基本技術習得 〇自動車免許取得 あと大卒だろうが高卒だろうが一般職で「出世」は夢見ない方がいい。あえて言うならコミュ力高めて上の不評買うなとしか。

  • 高卒で出世したいなら,法務省又は最高検に移動願を出して,勤務すればもしかしたら出世できるかもな。特に法務省に出向すれば,公安職から行政職の俸給になるので,希望者が少ないから。それ以外では高卒で出世は不可能だ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方検察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる