教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドローンの免許を取ったら仕事や転職に有利になりますか?単純に見た目が楽しそうなので取りたいと思ったのですが、もしかしてた…

ドローンの免許を取ったら仕事や転職に有利になりますか?単純に見た目が楽しそうなので取りたいと思ったのですが、もしかしてただのラジコンみたいにそんな簡単な事ではないし仕事でもあまり使えませんかね?・・・

1,953閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方も言われてる様にドローンに自動車や船の免許のような公式なライセンスは有りません。 ドローンを売ってる会社が講習をして独自のライセンスを発行してる程度な物ならあります。 そして、商業用のドローンの操縦自体は難しい物は殆ど無いと思います。 それよりも、ドローンに搭載してる機器を扱えるスキルの方が大事です。 まぁ、ドローンのライセンス有りって履歴書に書いておけば面接時の話のネタにはなると思いますよ。 ここで1つドローンの仕事を紹介しときます。 最近よく見かける太陽光発電所のパネルの点検にドローンが使われます。 ドローンに赤外線カメラを付けてパネルの温度を確認して異常のあるパネルを記録して報告します。 この時ドローンの飛ぶ姿はほとんど見ず、モニターと睨めっこです。 操作も一旦高度を上げれば、ゆっくり前進、後進、左右ぐらいです。 これって楽しいですか? まぁ、人によると思いますけど・・・

  • ドローンは安全面での進化が著しいため、ラジコンなどと違って落とそうとしても落ちないほどになっています つまり今後ドローンの免許が出来たとしても、操縦技術を問われるというよりも、法律面など運用知識が重視されるようになりそうです 必要な許可を取り、法律を理解して正しく運用し、責任を負うような免許だと思われます この免許の必要性がどの程度のものかはまだわかりませんが ドローンで行うサービスが拡大していけば、一定の割合で免許保持者が求められるでしょう 一方ドローンの進化も凄まじく、多くの分野では操縦が伴わない自動運転になって行く可能性が高いと思います つまり操縦士というより技術者や管理業務に近くなってかもしれません ドローン操縦士に魅力を感じているので有れば、今後そこにはあまり仕事が無い可能性もあります

    続きを読む
  • いまは、ドローンに免許はないです。 まぁそのうち作るとは発表されてますけどね。 今あるのは、民間の教習所があって、法律とは無関係な 民間資格でしかないと思いますよ。 これ持ってたとして、そういう仕事する就職先なら有利にはなるでしょう。 多少ね。 圧倒的に有利になるみたいな効果ではないけど、プラス点がもらえるみたいな効果はあると思います。

    続きを読む
  • 例えば画像、映像に関する仕事なら技術、感性、経験が必要です つまり他の経験と資格で初めて仕事になるかと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる