教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドローンの配達員として、働きたいなら、今後はドローンの運転免許は取得した方がいいでしょうか❓

ドローンの配達員として、働きたいなら、今後はドローンの運転免許は取得した方がいいでしょうか❓

61閲覧

回答(5件)

  • 配送に使うドローンは操縦式でなく自動制御ですから人員は不要です。 必要なのはドローンを整備管理する人くらいでしょう。 なら操縦士でなくドローンのメンテや修理に長けた方が良いでしょうね。

  • 仮にドローン配達が現実化した場合、配達するのはドローンなんですから配達員などいないでしょうね。ほとんどがオートメーション化されるのではないかと思われます。例えば、送り主が家の端末から配達依頼を出すだけでドローンが荷受けに来て集配所に運ばれ送り地ごとに仕分けられ受取人住所の管轄の集積所まで運ばれ、そこからドローンで配達されるというような。

  • 配達員不要のドローンじゃないの?? 集配所から直にドローン使えば配達員は不要になるんないの?

  • ドローンの免許って日本国内では民間が勝手に主導権握っているようなテイでつくってますが不法に高い状態、イロイロ不祥事が隠蔽されている状態でもあります。一方で公的資格も迷走中のようです。早ければ来年資格が明示されるはずですが実効力があるものになるか不透明です。 DJIが国際資格作ってくれればいいのに。 ドローン配達員というよりドローンのオペレーターとして働きたいということだと思いますが、他の働き方も想定しておいたほうが良いです。 IoTとかドローン全く素人の政府関係者(失敗請負人共)が海外製のドローンを締め出すためだけに法律準備始めてます。日本はこのパターンで成功したことはありません。ドローンのオペレーターとして仕事始めたときに信頼性、コストパフォーマンスまったくない日本製のドローンのみが認可される事態になれば最悪です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる