解決済み
学校でプログラミングをするために ノートpcが必要です。この二つに絞ったのですがどちらがよいとおもわれますか? 1つ目 https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:4283&ProductSKU=BASE:27530 2つ目 https://www.biccamera.com/bc/item/8824004/
153閲覧
大学まで使うとかを考えるなら Office 付がいいですよ。 できれば 365 ではなく 2021 または 2019 を。 自分なら液晶が大きいビックカメラの方。 SSD は交換で容量を大きくできるけど、本体液晶はそうもいかないので。
スペックやら色々はすでに書かれているので、別の面から。 個人的にはプログラミング用のPCとして使うとすると、最重視するのは、キーボードの配列です。 ノートPCは、サイズを抑える為に変則的な配列になっているものが多いですし、 基本的に本体とキーボードは一体ですので。 上の方は、サイトの写真のとおりであるならば、右側のエンターキーの更に右にいくつもキーがあります。 これはかなり使いにくいです。 エンターキーは使用頻度の高いキーなので、端にあったほうが押し間違いが減ります。 その上、カーソルキーも上下キーが半分のサイズしか無く、すごく使いにくそうです。 下の方のは、右側にテンキーがあります。 なので上と同じく邪魔は邪魔なのですが、テンキーはテンキーで数字入力を多用する時には便利なので良し悪しです。 数値入力を多用する使い方をするなら、あったほうが便利でしょう。 ただし、こちらもカーソルキーが使いにくそうです。 なので、キーボードの配列から言えば、個人的には、残念ながらどちらも無いです。 ・エンターの右側に余計なキーが無いこと ・カーソルキーが極端に小さくなっていたり、変な配列になっていないこと ・ファンクションキー(最上段のF1とかのキー)がちゃんとある事 ・ファンクションキーが4個ずつにきちんと別れていること ・HOME/END/PgUp/PgDnあたりのキーが独立してある事(Fnと↑の同時押しとかになってない事) 自分が選ぶ時は、ここらへんを重視しています。
ビックカメラの製品は学校で使用するなら問題外です。 画面がクルッとできるのは良さげに見えるのですがものすごく壊れやすいです。 そんなのは早くからそういったことに名乗りを上げていたvaio製品で明らかでノートPCなのですが持ち運びに弱くご家庭使用用にしかできない取り扱い注意製品です。 そうすると1個めになるのですが4KってノートPCの小さい画面じゃあんまり意味ないです。ノートPCの少ないSSD容量の中で容量を食う動画編集したいとか言わない限りあまり活躍しないかと思います。 Officeは学校で指定されている(VBA使うとか)のなら学生証明を発行してもらって学割買ったほうが安いです。指定なければLiberOfficeとかで十分です(フォーマットはxslxへ変換できるけどちょっと位置ずれとか出るかも?くらいです)。
< 質問に関する求人 >
ビックカメラ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る