解決済み
警察の鑑識の職に就きたいという、高校1年生(男子)がいるのですが、今から何をすればいいのか?、準備できることはあるのか?と聞かれています。 一般的な、警察試験合格→警察学校→転勤により鑑識課へ~というプロセスではなく、専門職として、鑑識課への就職を目指す場合、どうすれば目標達成できるでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。
2,721閲覧
他の方がおっしゃるように、鑑識の仕事につくには、まず普通の警察官にならなければなりません。その後、異動という形で鑑識の仕事につきます。ですが、鑑識を目指すなら、迷わず理系の学部に進学することをお勧めします。鑑識の仕事は、あくまでも警察官であり、科捜研のような研究や鑑定は行いませんが、職務上、科捜研職員とのやり取りが多くなります。科捜研はみな専門知識を持った研究員ばかりですから、彼らの言っていることが理解できなければ捜査に役立てることができません。鑑識は捜査員とか科捜研のパイプ役ですから、比較的高度な科学知識も理解できた方が有利です。 単に就職するということであれば公務員試験の勉強をすればいいと思いますが、入ってから使える鑑識マンになりたいのであれば、理系学部で勉強して損はないと思います。法律関係などは、後で勉強すれば何とでもなりますが、科学は実際に実験を通じて理解しないと、なかなか理解できないと思います。
2人が参考になると回答しました
鑑識に進むには普通に警察官として採用されなければなりません。 警察学校を卒業し,署の交番に配属されます。 数年後,刑事任用試験に合格し,その後刑事課に配属されます。 その時にすぐに鑑識係に配属される人もいれば,盗犯や強行係に配属され,空きを待って鑑識課に入ることとなります。 希望が必ずしも通るわけではありません。 署の鑑識に入ったり,本部の鑑識課に行ったりします。 つまり,まずは普通に警察官として採用され,刑事課に配属されてから鑑識となります。 警察官,特に刑事にならずして鑑識に行くことはありません。 しかし,科学捜査研究所なら,警察官としての採用とは別です。 ここでは,各種専門知識を持った人達がおり,警察官ではなく,別枠採用となります。 但し,科捜研は,現場で指紋を振ったりという仕事とは若干異なります。
専門職? 警察官になってから、警察学校で鑑識専門課程を受けて鑑識課に配属されます。 特にその前に専門知識はいりませんが、警察官にならずに鑑識になれることはありません。
< 質問に関する求人 >
警察学校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る