教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうか助けて下さい。 女性、第二新卒の営業として雇用され、試用期間二ヶ月を超えて正社員になりました。 毎日パワハラ被…

どうか助けて下さい。 女性、第二新卒の営業として雇用され、試用期間二ヶ月を超えて正社員になりました。 毎日パワハラ被害に遭っています。際物扱いの小売ルート営業(2ヶ月先に入った子はもう担当を貰えてます。私は毎日事務のお手伝いと出荷)中小企業、一部家族経営、スペックや経験があったとしても「1番新人だから、言い訳するな」「分からなかったらその時に聞けねぇのかよ?」「会社辞めろよ」「上司に接する態度じゃねぇぞ!」と、罵詈雑言。 具体的には、テキトーな指示を理解できず、何度かその内容について質問しても「あなたがやりやすい方法で」と。 「数」に対してどこの企業もそうですがミスはあってはいけません。 結局のところ、やり方は皆それぞれで統一無く、その時々の人のやり方に合わなかった、与えられた指示にミスや抜けがあったり、時間をかけすぎたりしてミスの粗探しをして、やっとひとつの作業が4時間かけて完成(Excel使用) 勿論「明日になっちゃうぜ笑」「こんなの30分で終わるだろうよ!」と、最早言葉は謝罪しかありません。 前職の営業は会社独自のフォーマットがあったりしたので、ある程度の計算と、何よりBtoC、CtoCに長けた商談が出来るか否か?による営業として素質を問われるところでしたが、華々しい功績の先を見たく転職いたしました。 男性の縦割り社会、ポジション争い、陰口、新人イジメ、パワハラ、退職勧告、営業には置けないなどの脅し、メモを取るとき、要らない事だ!っと手に強めのデコピンetc 男性営業は力仕事が出来て当たり前の世界なので、コンベアなど、60キロ近いものもガンガン運びますし、私もできる限りのことを毎日毎日やっておりますが 入社してから同じ課のとある人は全シカト。 初めての小売業の知識やPCスキルもない中、指導者などいません。 課長が無理やり「面倒みてやる」と、10月の1ヶ月別所に行かされ、往復一時間かけて毎日怒鳴り散らすの罵詈雑言。「俺は皆に対してこういう態度だから」と、言っても他の方が「さっきこう言いましたよね?」「あ〜それはごめんな!」 私の場合は「何口答えしてんだよ?それがどうしたってんだよ?喧嘩売ってんのか???」 と、脅されて1ヶ月で8キロ痩せました。 元々、指導者なんて存在しなく、その時々のその人々の言うことは皆別です。 今でも課長のパワハラのおかげで食欲かありません。営業部長も同じです。毎日「すみません」と言っても「すみませんじゃすまねぇよ!バカか?!」と、環境は変わりません。 私にもスペックの低さが問題としても、まともに独自の作業の指示などなく、テキトーな指示でやることはいつもミスばかり。 今日は仕事中、泣き崩れるのを我慢して 「別に残ってもいいけど?どうする?」「明日もコンベアなど体力作業があるかもなので、今日は上がります」 と、しょんぼりしながら帰る時に 泣き崩れ落ちるのを必死で堪えておりましたが先の見えないパートアルバイト派遣でも、出来るような仕事を任され、担当は個人店と量販店があり、私は量販店の課なのですが 9月21日に社員になってから毎日毎日、営業とは程遠い、事務的(伝票作成、売上伝票打ち、営業部長の簡単な出荷)と、「どうしても担当が無いので、数字への実感や、どうして行ったらよいか?」の実感も湧かず、パワハラと罵詈雑言。簡単な事務的作業の毎日です。 他の営業は全員男性で、私だけ女性です。 課長からは根も葉もない噂をたてられ、人として倫理を逸脱する行為に、社長に直談判しました。社長はとても良識あるお方です。 しかし状況は変わらず。 1月に営業に出せるかどうか決めると、営業部長は仰いますが、こんな日々に耐えられなくなってきている自分もいます(日々タフな訳でもないので) 「私が量販店の1営業マンとして、提案型のルート営業としてこれから何を学んでいけばよいか???」 「日々、女性社員の人からは決して口答えせず、はい、はい、と聞きなさいね」と、アドバイスを受けましたが、心を殺せということなんでしょうか? 根っからの天真爛漫な性格はどこへやら…最近は誰一人会話もなく、一日過ごすこともしばしば。目に覇気もなく、集中力なんてありません。ただ、お荷物として居るだけの存在から 自分自身、周りからの評価、そして上記のルート営業として1営業マンになれるのか?さえ定かでは無い背水の陣の中 どのような態度や仕事への意欲を上げ 誰も教えてくれないなら、知識を身につけるしかないと思っておりますが 何も道筋が浮かびません。 順を追って説明して頂けたら、幸いです。 1番腑に落ちて、ああ、そうなのか。と納得出来るからです。 助けて下さい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

343閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    毎回パワハラ課長と顔を合わせる時は会話を録音しましょう。 自分はパワハラ鬱で休職経験者ですが、被害者が「パワハラだー」と騒いでも、行為者も会社も認めない。 安全義務違反に問われる会社はパワハラはないと嘘で貫き通そうとします。 周りの人達も自分が一番なので、会社の為に嘘をつきます。 まずは弁護士がパワハラだと会社に訴えるくらいの証拠を集める事が1番です。その後で環境改善や慰謝料などがとれるくらいの事案なのか考えましょう。 質問者さんもこのままでは鬱になりそうですのですよ。自分は証拠集めをモチベとして会社に行って我慢していた時期もありました。 今は会社にパワハラを認めさせて部署異動と環境改善を求めました。 質問者さんも無理せずに心身を大切に我慢ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 体壊す前に辞めたほうが良いと思う。この時代そんなに考えながら耐える意味って本当に無いと思う。仕事は腐るほどあるよ。耐えることが美徳みたいな考えがあるけど、頭悪いよね。 私3年耐えたけどやっぱり無理で辞めることにしたから、本当に無駄な3年間を過ごしてしまったなって後悔してます。

    2人が参考になると回答しました

  • 生活とか後ろ盾してあげられないのに 無責任な発言かもしれませんが。 辞められてはいかがですか? そんな職場でいて、自分が輝けますか? 仕事ってお金儲けの手段だけではないと思っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • また辞めるんですか? 別にいいですけど、もう少し考えて就活しないとね。 あと、長々したものはすべて言い訳です。どこにも誰にも通用しません。その会社は悪いかもしれませんが、会社のせいではありません。基本的にあなた自身の責任です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる